陸上出前講座(6年)
2023年6月23日 18時24分今日は6年生の陸上出前講座が行われました。昨年度も受けたことがありますが、そのときよりもパワーアップしていると、講師の先生のお話。走る、跳ぶ、投げるの基本動作を学ぶことができました。
※「醸芳」の文字は、木戸孝允 書
R5.7.11 ドローンにて撮影
子供たちの活躍の様子をお届けします。応援をよろしくお願いします!
令和5年9月16日、醸芳小学校は創立150周年を迎えました!
<ご注意> 本HP上の文書・画像等の無断使用・保存・転載は禁止いたします
5年生の宿泊学習がありました。
コミュタン福島、いわき海浜自然の家に行きました。
今日は6年生の陸上出前講座が行われました。昨年度も受けたことがありますが、そのときよりもパワーアップしていると、講師の先生のお話。走る、跳ぶ、投げるの基本動作を学ぶことができました。
3年生は、リコーダー講習会を受けました。東京からリコーダーの講師の方がおいでになりました。「トゥトゥトゥ」というタンギングの仕方を教わりました。音がきれいになってきましたね。
4年生は、福島民報の出前講座を受けました。新聞の作り方であったり、文章の書き方であったり、子供たちは真剣な顔で学習をしていました。上手に文を書けるようになったという感想も聞かれました。
今日は、県北教育事務所の先生方、桑折町教育委員会の先生方においでいただき、授業についてご指導をいただきました。本日ご指導いただいたことを今後の授業そして教育活動にいかしてまいります。大変お世話になりました。
3年の体育科です。ミニハードルをリズム良く跳び越えていきます。スピードのある子は、ハードル間が長いものに挑戦しています。軽やかな動きですね。