生活科町たんけん(2年)その1
2025年6月10日 10時53分本日、2年生は、生活科の学習で、町たんけんに行きました。
班長さんを中心に、グループになって、町の主な施設やお店を訪問しました。
「フラワー斎野」さんでは、きれいなお花を売っていました。
きれいに花を売るために、様々な工夫がありました。
冷蔵庫も花をきれいに保つための工夫でした。
お店の裏には、巨大な冷蔵庫が二つもありました。
季節に応じた様々な花がありました。
今、人気のある花はバラやカーネーション、ひまわりだそうです。
「フラワー斎野」さん、ありがとうございました。
続いて、町図書館の「よもーよ」です。
「よもーよ」には、たくさんの本、雑誌、絵本がありました。
町の方が本を読んだり、調べものをしたりしています。
子どもたちの関心のある絵本もたくさんありました。
書庫には、古本や資料がたくさん所蔵されていました。
みなさんもお家の人と来て、本を読んだり借りたりしてください。
次は、「シンノヤ」さんです。
衣料品や日常品など、いろいろなものが売っていました。
赤ちゃんからお年寄りまで、様々な人にあう衣服を売っていました。
服がたくさんあり、迷路のようです。
「シンノヤ」さん、様々な商品を見せてくださり、ありがとうございました。