ようこそ! 睦合小学校のホームページへ!!

  

元気いっぱい「睦っ子(むつみっこ)」の姿をご覧ください。

こんなことがありました!

昔遊び

2013年12月10日 13時40分

1・2年生が生活科で「昔遊び」を体験しました。
お手玉、ビー玉、メンコ、こま、けん玉、あやとり、折り紙、紙飛行機、羽根つき…など、たくさんの遊びを経験しました。
ボランティアの方に教えていただきながら、難しさと楽しさを味わいました。

避難訓練

2013年11月22日 12時16分

今年度2回目の避難訓練を実施しました。
今回は火災の想定で、全校生校庭に避難しました。
その後、消防署の方の指導により、消火器の訓練・屋内消火栓の訓練をしました。
実際にやってみることは、とても有意義だなあと感じた時間でした。

すごい虹が見えたよ

2013年11月21日 16時30分

 今日の15時過ぎに学校から見て北東の方向に大きくてはっきりとした虹が見えました。よく見ると外側にはもう一つ,うっすらと大きな虹があり二重になっていました。教室の窓から虹を見る子どもたち,下校しようとして校庭にいた下学年の子も,しばし虹を眺めていました。2年生の女の子が曰く,「虹の根元には宝物があるんだよ!」 
 そこに行けば本当に宝物がありそうな気分にさせる夢のようなひとときでした。

フクシマフーズ見学学習

2013年11月20日 15時00分

 3年生15名が桑折工業団地にあるフクシマフーズへ社会科の見学学習に行ってきました。「赤いきつね」や「緑のたぬき」,「マルちゃん製麺」が代表的なヒット商品です。(残念ながらマルちゃん製麺はフクシマフーズで作ってはいないそうです) 実際に麺をつくっている場面はDVDで見せていただき,安全上問題ない場所を見学させていただきました。子どもたちは,説明してくださる職員の方のお話を真剣に聞き,メモをとっていました。見学が終わると商品の試食をさせていただきました。これには子どもたちも大興奮!給食を前に結構食べてしまいました。帰りには会長さん,社長さんをはじめ,多くの職員の方に見送っていただきました。
 フクシマフーズのみなさん,ていねいな説明,そして,試食もさせていただきありがとうございました。

がんばった!持久走記録会

2013年11月14日 16時10分

青空の下、持久走記録会が実施されました。今まで練習してきた成果を発揮し、全学年最後まで走り抜く姿が見られました。沿道ではたくさんの保護者の方に応援していただきました。各学年の優勝者は、お昼の校内放送で、感想を発表しました。

防火ポスター最優秀賞!

2013年11月12日 12時00分


本校児童の防火ポスターが、伊達地区の最優秀賞に選ばれました。11月12日(火)に睦合小校長室で表彰伝達式が行われました。

JFAキリンスマイルフィールド

2013年11月7日 17時42分

 JFAキリンスマイルフィールドサッカー教室を実施しました。元日本代表の平野孝さんをメインコーチにお迎えし、全校生で楽しくスポーツに親しみました。たくさん運動し、サッカーが大好きになった子どもたちでした。

マラソンタイム みんながんばっています

2013年11月6日 16時30分

 業間の時間にマラソンタイム実施しています。マラソンタイムでは,1~3年生が3分間走,4~6年生が5分間走をします。決められた時間内にトラックを何周走れるか。自分の目標に向かってがんばっています。
 11月14日(木)には,持久走記録会があります。みんなやる気満々です。