ようこそ! 睦合小学校のホームページへ!!

  

元気いっぱい「睦っ子(むつみっこ)」の姿をご覧ください。

こんなことがありました!

宿泊学習 赤面山登山中

2014年6月19日 12時25分

 雨は降らない中、1日目のプログラムを予定通り終えました。
2日目の今日は、赤面山に向かって登山中です。
 昼前の途中経過報告によりますと、全員が元気に登っており、
先頭グループがもうすぐ頂上到着ということです。

宿泊学習へ出発!

2014年6月18日 09時48分

 5・6年生は、今日宿泊学習へ出発しました。大きな荷物が重そうです。
たくさんの思い出をつくってきてほしいですね。

むし歯予防教室

2014年6月16日 12時12分

 学校歯科医さんのご指導をいただきながら、むし歯予防教室を実施しました。
染め出し剤をつかって、磨き残しがどこにあるのかを確かめながら歯磨きの仕方を練習しました。

キササゲの花が咲きました

2014年6月6日 11時58分

 キササゲという木をご存じでしょうか。
本校には3本のキササゲがありますが、そのうちの1本はたいへん大きな木です。
 そのキササゲが花を咲かせ始めましたので、紹介します。

 大木です。       白い花が集まって咲きます。
 
 実の形が名前の由来ですが、そのときまた紹介します。

プール開き

2014年6月4日 09時34分

 30度を超える日もあり、真夏のような感じがします。学校のプールの準備も終わりました。
今日4日は、全校朝の会の時間にプール開きを行いました。
 体育館で各学年の代表が、今年の目標を発表しました。その後、体育主任から水泳学習についての注意点などを話しました。
 早くプールに入りたいと思っている子もたくさんいる様子が感じられました。

新体力テスト

2014年6月4日 09時23分

 さわやかな風が吹いていた3日、新体力テストを実施しました。初めての1年生も、上級生の様子を見ながら、取り組むことができました。

運動会が終わりました

2014年5月28日 11時48分


 24日好天の下、運動会を実施しました。今年は創立140周年ということもあり、午前の部の最後に児童、保護者、地域の皆様と一緒に記念写真の撮影も行いました。

アサガオの種をまきました

2014年5月15日 13時18分

 先日の2年生に続き、今日は1年生がアサガオの種をまきました。
「きれいな花がさくかな?」「芽はいつでるかな?」と成長を楽しみにする声が聞かれました。

トマトの苗を植えました

2014年5月13日 15時12分

 運動会に向けて練習を続けているところです。そんななか、今日は2年生が生活科で育てるトマトの苗を植えました。
 教育活動への協力を行っている企業の援助で、珍しいトマトの苗を栽培します。
 実が黒い品種、黄色い品種、とても甘い品種のミニトマトです。トマトが嫌いな子も自分が育てたトマトなら食べられるかな?

運動会の歌の練習

2014年5月8日 08時46分

 今月の24日(土)は運動会を予定しています。連休も終わり練習が本格化しています。
今日は、全校生で運動会の歌「ゴーゴーゴー」を練習しました。相手の組に負けまいと、大きな声で歌う姿が見られました。