睦み合う心

本日は 5/12(月) です! 『むつみっ子 school lunch』18 メニューは、ごはん なめこ汁 ソースカツ キャベツサラダ 牛乳。
令和7年 5月1日(木) 本校HPへの訪問者は 978人でした! バグっているのではと思うほどでした。が、とてもうれしいです!
本日は 5/12(月)です!   令和7年度 1学期の授業日数:72日(土、日、祝日等を入れる103日)  36日目/103日
令和7年4月21日(月) 『睦合小学校HP記念日』   グーグルでググっても、ヤフーでヤフーっても、何で検索しても、『睦合小学校』からHP直通便が開通しました! きょうは、『睦合小学校HP記念日』です!

ようこそ! 睦合小学校のホームページへ!!

  

☆ こちらは、『福島県伊達郡 桑折(こおり)町立 睦合(むつあい)小学校』のホームページ(HP)です !

 元気いっぱい「睦っ子(むつみっ子)」32名の姿をご覧ください。

こんなことがありました!

3年校外学習~桃果樹園へ行ってきました。

2021年4月8日 15時14分

 本日、3年生が桃の果樹園へ行きました。桃の花が満開でとてもきれいに咲き誇っておりました。また、これからお世話になります桃果樹園の先生から摘花作業の様子などをお話しいただきました。

 3年生の子どもたちは、きれいな桃の花に歓声をあげておりました。例年よりは花の量も多いとのこと。これからどのように育っていくのか、とても楽しみですね。

  

春です。校庭に子どもたちの歓声がかえってきました

2021年4月7日 10時42分

 朝は少し冷えましたが、天気がよくとても気持ちのいい1日でした。

 春休みは静かだった校庭にも子どもたちの元気な歓声がかえってきました。

 業間の休み時間には校庭で元気よく走り回ったり、一輪車に乗って遊んだりする元気な睦っこがたくさんいました。これからどんな学校生活になるか、今からとても楽しみですね。

 

また、今日より3日間、発育測定の計測日です。今日は高学年のみなさんが身長や体重、視力等を測りました。どのくらい成長したかな?これからもたくさんご飯を食べて、大きく成長してほしいです。

着任式、第1学期始業式、入学式がありました

2021年4月6日 13時30分

 本日、着任式、第1学期始業式、入学式が行われました。

 桜満開とはいかず、校庭の桜も少し散ってしまったのですが、入学式にのぞんだ新1年生のみなさんは返事も態度もたいへん立派で、「はい!!」と元気な声で返事ができており、感心しました。これから勉強や運動をがんばるぞ、というやる気、元気に満ちあふれておりました。明日からの学校生活がとても楽しみですね。

 コロナ禍ということもあり、これまでのようにご来賓の方々にはご出席いただけなかったのは残念ですが、1年生11名とその保護者の皆様、教職員14名、在校生47名で式を行い、新しい入学生を迎えることができ、とてもいい入学式となりました。

 いよいよ令和3年度睦合小学校がスタートしました。今年度も昨年度同様にご支援、ご協力の程どうぞよろしくお願いいたします。

   

 

4月です。温かい日が続きますね

2021年4月4日 09時27分

 いよいよ4月となりましたが、今年は観測史上最速で3月に桜が咲いたり、桃の花がもうすでに満開に近い状態となったりと、春がいっきに押し寄せてまいりました。

 令和3年度は4月6日よりスタートします。新学期の開始を今か、今かと楽しみにしているお子さんもいらっしゃるかと思います。もう少しですので、体調を整えて、4月6日に元気な睦っ子にお会いできるのを職員一同楽しみに待っております。令和3年度も本校へのご支援、ご協力をよろしくお願いいたします。

 

 

桜が満開です!

2021年3月30日 10時42分

 まだ3月ですが、学校のソメイヨシノが満開になりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 校舎内からしか見えない風景ですが、枝振りが見事なソメイヨシノを

ご覧ください。

 黄砂で空がかすんでいるのが残念です。

 

桜咲く

2021年3月28日 12時37分

 春休み5日目です。児童の皆さんは元気ですか?

 暖かな気候に合わせ、学校の桜(ソメイヨシノ)が

開花しました。観測史上最速のようです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 入学式には、葉桜でしょうか?

 なお、桑折町が作成した「こおりの桜」というパンフレットには

睦合地区の桜の名所として睦合小学校も掲載されています。

 校舎裏側の斜面のソメイヨシノは圧巻です。

  蜜を吸いにメジロがくることもあります。

 

令和2年度卒業証書授与式が行われました。

2021年3月23日 15時13分

 本日、令和2年度睦合小学校卒業証書授与式が行われ、14人の卒業生が睦合小学校を巣立っていきました。

 新型コロナの影響で、例年に比べて簡素な卒業式でしたが、その中でも在校生や教職員ができる事を精一杯行いながら、卒業生にありがとうの気持ちを伝えました。また、たくさんの方からお祝いのメッセージをいただきました。来賓の方はいらっしゃらなくても、たくさんの方々に支えられて今まで過ごしてきたことが感じられたと思います。

 14名の卒業生。式では本当に立派な態度で、全校生のお手本となってくれました。また、感動的な内容に、感極まってしまう児童もいました。素晴らしい式になりました。

 未来へ羽ばたいた子供達。中学校でも活躍してくれることを心から願っています。

 

                       

6年生からのプレゼント

2021年3月17日 13時52分

 

 

 

通学路に咲くサンシュユ

 

 今日は2校時に卒業式の予行を行いました。

滞りなく終えることができましたが、終わった時にサプライズが。

6年生から職員へのプレゼントがありました。

 おせわになりました。というあいさつとともに

素敵なプレゼントをいただきました。

 6年生全員からのメッセージとコースターです。

大事に使わせてもらいます。ありがとうございました。

6年生の交通教室

2021年3月17日 13時45分

 もうすぐ卒業する6年生は、中学校へは自転車で通学することになります。

 自転車に乗り慣れない事によって起こる事故を防ぐため、

中学校の先生に、自転車通学で注意しなくてはいけないことについて

話していただきました。

 ヘルメットの着用や、ブレーキの安全なかけ方などです。

交通事故に注意して通学してください。

タブレット端末の使用

2021年3月15日 14時55分

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 一人一台の端末がそろい、今日は6年生がタブレットの基本的な使い方を

GIGAスクールサポーターと学習しました。

 子供たちのほとんどが、タブレットを使った経験があり、迷わずに

操作することができていました。

  今後これを学習活かしていきます。