ようこそ! 醸芳小学校のホームページへ!!

                                     R5.7.11 ドローンにて撮影

 

子供たちの活躍の様子をお届けします。応援をよろしくお願いします!

令和5年9月16日、醸芳小学校は創立150周年を迎えました!

お知らせ

<ご注意> 本HP上の文書・画像等の無断使用・保存・転載は禁止いたします。

修学旅行です。

 

新着情報

RSS2.0

{{ moment(whatsnews.posted_at).format('YYYY/MM/DD')}}
{{ whatsnews.category }}
{{ whatsnews.posted_name }}
{{ whatsnews.post_detail_strip_tags }}

こんなことがありました! 最近の出来事

歯みがきの大切さを学びました!

2015年2月20日 19時36分

 2月20日(金)の5校時に、6年生が歯みがきの大切さについて学習しました。
 学校歯科医の齋藤先生を講師として招き、歯みがきをしないとどうなるのか、正しい歯みがきはどうすれば良いのかについて教えていただきました。
 子どもたちは、給食を食べた後にみがいたつもりになっていましたが、実はよごれが取れていないことに驚いていました。
 学校でも、フッ素洗口や毎日の歯みがきを通して、歯を大切にする心を育てていきたいと思います。

スポーツ集会がありました!

2015年2月19日 16時19分

2月19日(木)の昼休みにスポーツ集会がありました。
1・2年生が運動に親しめるようにと、体育委員会の5・6年生がドッジボール大会を実施しました。低学年の子たちは、生き生きとドッジボールを楽しんでおり、体育委員会の子たちも満足そうでした。

なわとび大会がありました

2015年2月18日 07時44分

1~5年生のなわとび大会がありました。
持久跳び、種目跳び、8の字跳びの三つの競技に取り組みました。
各学年で設定された合格タイムや個人の目標に向かって頑張っていました。
6年生は今週の金曜日に実施する予定です。最後のなわとび大会に向けて練習を頑張っていますので、ぜひ応援にいらしてください。

鼓笛引き継ぎ式がありました!

2015年2月5日 16時18分

 2月5日(木)の5校時に鼓笛引き継ぎ式がありました。
6年生の主指揮や各パートリーダーからの引き継ぎの言葉があり、来年度の主指揮をつとめる5年生は受け継ぎの言葉を述べました。演奏もとても立派でした。
5・6年生から4・5年生へ、楽器とともに、伝統や気持ちを引き継ぎました。

無言清掃をがんばっています!

2015年1月16日 14時36分

 縦割り班での清掃の際、無言移動・無言清掃を徹底して行っています。
 清掃の5分前には、どの学級でも、教室で静かに整列して待っており、チャイムを合図に無言で移動を開始します。今日は放送で正しいほうきの使い方について話があったので、それを意識しながら、無言で清掃に取り組んでいました。

携帯からも見られます