租税教室(6年)
2025年5月28日 11時53分本日、6年生は、社会科で租税について学びました。
福島税務署の佐藤様、草野様にお越しいただき、
みんなが生活する上で必要な税金の使われ方について学習しました。
納税は国民の三大義務の一つです。
納めた税金は、皆さんの生活に大きく役立っています。
ビデオを視聴して、分かりやすく税金の使われ方を学びました。
また、学校も税金によって建てられています。
皆さんが使っている教室や机、黒板もタブレットも全て税金でまかなわれています。
最後に、納税1億円とは、どのくらいの重さや量があるのでしょうか?
実際にレプリカを持たせていただきました。
皆さんもなじみのある消費税。
皆さんも納税者の一人です。
納税の大切さを理解してください。