桑折西山城見学(6年)
2025年5月30日 15時46分本日6年生は、社会科の学習で西山城見学に行きました。
西山城は、伊達稙宗が築いた戦国時代の山城です。
まずは、生涯学習課の井沼千秋さんから簡単なガイダンスがありました。
そして、いざ城山に登ります。
大手門に到着です。
続いて、本丸へと続く急な石段を登ります。
本丸表門から入って、本丸に到着です。
信達平野を一望に眺めることができます。
空堀も深く、難攻不落のお城です。
いざ、本丸御殿に入ります。
茶色の柱は発掘調査で見つかった柱跡。
黒色はあったであろう柱跡だそうです。
町中は、このように間近に見えます。
今度は、西の館に移動します。
ずいぶんと広いお城だということが分かります。
はるか戦国の世に思いを馳せながら、心地よい風を感じていました。
登城した記念に写真を一枚撮りました。