ようこそ! 醸芳小学校のホームページへ!!
R5.7.11 ドローンにて撮影
子供たちの活躍の様子をお届けします。応援をよろしくお願いします!
令和5年9月16日、醸芳小学校は創立150周年を迎えました!
お知らせ
<ご注意> 本HP上の文書・画像等の無断使用・保存・転載は禁止いたします
新たな出会い、着任式・始業式・入学式がありました。
新着情報
こんなことがありました! 最近の出来事
東日本大震災追悼
2020年3月11日 18時32分本日3月11日、「東日本大震災追悼」として半旗を掲げ、14時45分から職員室にて追悼の集いを行いました。
本来であれば、子どもたちとともに「3.11を忘れない」集会を行う予定でしたが、会の流れはそのままにして職員だけでの集会となりました。
14時46分に…黙祷。
その後、校長式辞。
式辞については、「学校だより」をご覧ください。
最後に…ふくしまの復興応援ソング「雲のかなた」
この「歌」は、県民の皆さんや福島と関わりのある全国の方々から寄せられた825通の「ふくしまへの想い」を、福島県クリエイティブディレクターである箭内道彦さんを通じて、谷村新司さんにお届けし、作詞・作曲していただいたものです。
<2020年3月11日の知事メッセージから> ・・・・・ 福島の地から、まもなく聖火リレーがスタートします。 夏には野球・ソフトボール競技がここ福島で開催され、世界中から多くの人が訪れます。 オリンピック史上初めて聖火台の燃料に使われることとなる水素。 この福島で作られ、環境負担の少ない次世代エネルギーという人類の夢を全世界に発信します。 オリンピックのビクトリーブーケには、福島のトルコギキョウが選ばれました。 花言葉にある「感謝」と「希望」。 私たちは福島を支えていただいている方々や思いを寄せてくださる方々に「感謝」を伝え、世界中の皆様に福島が「希望」の光を灯し、一歩ずつ前に進んでいる姿を見ていただきたいのです。 ・・・・・ |
「感謝」と「希望」…
この一年、みんなでこの言葉を…大事にしていきましょう!
「学校だより No.19」発行(3.11を忘れない、修了式・卒業証書授与式予定)
2020年3月11日 07時25分本日3月11日、「学校だより」を発行しました。
内容は、「3.11東日本大震災を忘れない」「修了式・卒業証書授与式予定」です。
こちらからも( ↓ )ご覧いただけます。
R1 学校だより No.19(3.11を忘れない、修了式・卒業証書授与式予定).pdf
※右側のタブ「R1 学校だより」(スマホ等の方は、本ページ下の方)からもご覧いただけます。
福島県教育委員会が学習プリントを配信(ご活用ください!)
2020年3月11日 06時49分臨時休校に伴い、福島県教育委員会では休校中の家庭学習に役立ててもらおうと、以下の2つの問題プリント(解答も)を公開・情報提供しています。
①「ふくしま活用力育成シート」(福島県教育委員会 作成)★小学4年~中学2年向け。※4月30日まで公開 ②「埼玉県 学力・学習状況調査 復習シート」★小学4年~中学3年向け |
現在、誰でもダウンロードして使用できます。
4月に実施される以下の学力調査の対策としても有効と思われますので、ぜひご活用いただければと存じます。
①は「全国学力・学習状況調査」(対象:小学6年、中学3年)※4月16日(木)実施
②は「ふくしま学力調査」(対象:小学4~6年、中学1,2年)※4月22日(水)実施
※本県は埼玉県と連携協力協定を結び、「ふくしま学力調査」と「埼玉学力・学習状況調査」で共通の問題を使用して実施しているため、「埼玉学力・学習状況調査 復習シート」は「ふくしま学力調査」に向けた復習にもなります。(福島県教育庁義務教育課ページより抜粋)
閲覧・ダウンロードは、こちらから( ↓ )。
<①ふくしま活用力育成シート>
https://www.pref.fukushima.lg.jp/sec/70056a/katsuyourinji.html
<②埼玉学力・学習状況調査 復習シート>
https://www.pref.saitama.lg.jp/f2214/gakutyou/images/fukusyuusi-to.html
「子供の学び応援サイト」へのリンク(ご活用ください!)
2020年3月9日 09時15分文部科学省HPにおいて、「子供の学び応援サイト」が開設されました。
これは、臨時休業中の児童生徒の学習の支援方策の一つとして、公的機関等が作成した、児童生徒及び保護者等が自宅等で活用できる教材や動画等を紹介する「臨時休業中の学習応援コンテンツポータルサイト」。
早速見てみると…各教科の学習について、たくさんの教材や動画が掲載されていました。
臨時休業中、学校からの課題の他にどんな学習をさせたいかお困りの方等にはありがたいものとなることと思います。
そこで、本HPの左下に…新たなタブ「リンクリスト」を設定しました。
①「文部科学省」をクリックすると、「子供の学び応援サイト」が出てきます。 ②「子供の学び応援サイト」をクリックすると、小学校、中学校、高等学校などを選ぶページが出てきます。 ③「小学校」をクリックすると、様々なコンテンツが出てきます。 ④興味のあるところを選んでください。
※こちら(↓)からも閲覧することができます。 https://www.mext.go.jp/a_menu/ikusei/gakusyushien/mext_00452.html |
臨時休業中はもちろんのこと…春休みの学習、さらには、普段の学習などで活用してみてはいかがでしょうか。
学校評議員会
2020年3月9日 07時32分2月26日(水)学校評議員会を行いました。
はじめに、今年度の学校教育の反省を説明。
その後、学校評議員の皆様に授業参観をしていただきました。
この日は…「幼小交流」の日にあたっており、その様子もご覧いただきました。
授業参観後、今年度の様々な活動の写真や「徹底反復」の様子を映した動画を基に、子どもたちの状況をご説明しました。
最後に…「給食試食会」
実際に召し上がっていただくことで、町の取組も知っていただく機会となりました。
学校評議員の皆様には、お忙しい中ご来校され、本校教育に対する率直なご意見・ご感想をいただき誠にありがとうございました。
今回のご意見を基に、来年度よりよい本校教育に努めてまいります。