ようこそ! 醸芳小学校のホームページへ!!

                                     R5.7.11 ドローンにて撮影

 

子供たちの活躍の様子をお届けします。応援をよろしくお願いします!

令和5年9月16日、醸芳小学校は創立150周年を迎えました!

お知らせ

<ご注意> 本HP上の文書・画像等の無断使用・保存・転載は禁止いたします

5年生の宿泊学習がありました。

コミュタン福島、いわき海浜自然の家に行きました。

blobid1750838155106

IMG_5050

IMG_5761

IMG_5775

IMG_0588

blobid1750843500982

blobid1750843285330

IMG_5062

IMG_5067

こんなことがありました! 最近の出来事

今日の給食の献立です!~「まごはやさしい」メニューでした~

2020年6月16日 14時48分

 今日の給食の献立は、「ご飯、牛乳、ほっけのみりんぼしやき、五目豆、青菜の味噌汁」でした。

 健康の合い言葉「まごはやさしい」の食品が、全部入っていた給食でした。「豆、胡麻、わかめ、野菜、魚、しいたけ、いも」の頭文字を取ったものですが、美味しくそして健康によい最高の献立でした。

 

校舎の中庭が「グリーンガーデン」になっています!

2020年6月15日 15時08分

 校舎前の中庭ですが、サツマイモ、トマト、キュウリ、ピーマン、ジャガイモ等、各学年で作物を育てています。また、1年生はアサガオ、2年生はミニトマトを一人一鉢に植えています。

 朝の風景ですが、植物の世話を通して命を大切にする心が育まれていきます。また、中庭の池も掃除をしてメダカやタナゴが泳いでいる様子も見えるようになりました。

 7、8月が完成予定ですが、花壇を花で一杯にしようと準備中です。ご期待ください。

今日の給食の献立です!~ウインナーパンでした~

2020年6月15日 14時09分

今日の献立は、「切れ目入りコッペパン、牛乳、ウインナー、ケチャップ、パンプキンポタージュ、レモン風味サラダ」でした。人気のウインナーパンは、夏野菜の代表であるカボチャを使ったパンプキンポタージュともよく合い、子ども達は喜んで食べていました。

今日の授業の様子です!~落ち着いてどの学年も取り組んでいます!上学年~

2020年6月12日 20時09分

 4年生は、ダムの働きについて学習を深めていました。摺上浄水場見学もできないため、資料を見ての学習となっていますが、調べ学習を取り入れながらまとめていました。

 5年1組は、「小数のわり算」の筆算のやり方を覚えていました。ここで、しっかりと身につけておかないと5年生の算数は難しくなります。T・Tで、きめ細かにわかるまで指導しています。

 5年2組が外国語で、バースデーカードの渡し方の会話の学習をしていました。ソーシャルディスタンスをとり、2つのグループに分かれての学習となりましたが、真剣に取り組んでいました。

 6年1組は、外国語で私の宝物についての学習をしていました。6年生は、英語で話すことに慣れているため、外国語推進リーダーの先生からの質問にも堂々と答えていました。

 6年2組は、社会科で歴史と関わらせながら現代の町づくりや人口問題について考えさせていました。

 自分から調べたり、聞いたりしてまとめたことは、知識としてばかりでなく関連付けて考えたり深めたりすることができます。

 今年度は「自分から」に力を入れ、こだわりながら「本物の学び」に取り組んでいます。

 

今日の授業の様子です!~落ち着いてどの学年も取り組んでいます!下学年

2020年6月12日 19時50分

 暑さにも負けずに、どの学年の子も担任の話に耳を傾け課題に取り組んでいました。

 1年生は、ひらがなを読む、書くことが第一学期の大切な学習となるため、担任も指導に熱が入ります。子ども達に興味を持たせながら、書く力を身につけさせていました。

 2年生は、ものさしで「はがき」や線の長さを実際に測らせて、長さの単位に慣れさせていました。竹の30㎝のものさしは扱い方が難しいところもありますが、身の回りの物の長さを測る機会を多くして長さの単位に慣れさせていきます。

 3年生は、1組が音読する力、2組が筆算で計算する力を身につけさせていました。低学年よりも、学習内容も難しくなってきているため、一人一人がどのくらい身についたか確認しながら学習を進めています。

 

新着情報

RSS2.0

{{ moment(whatsnews.posted_at).format('YYYY/MM/DD')}}
{{ whatsnews.category }}
{{ whatsnews.posted_name }}
{{ whatsnews.post_detail_strip_tags }}

携帯からも見られます