ようこそ! 醸芳小学校のホームページへ!!

                                     R5.7.11 ドローンにて撮影

 

子供たちの活躍の様子をお届けします。応援をよろしくお願いします!

令和5年9月16日、醸芳小学校は創立150周年を迎えました!

お知らせ

<ご注意> 本HP上の文書・画像等の無断使用・保存・転載は禁止いたします

5年生の宿泊学習がありました。

コミュタン福島、いわき海浜自然の家に行きました。

blobid1750838155106

IMG_5050

IMG_5761

IMG_5775

IMG_0588

blobid1750843500982

blobid1750843285330

IMG_5062

IMG_5067

こんなことがありました! 最近の出来事

今日の授業の様子です!~いよいよ「第2学期まとめの学習」のラストスパートです~

2020年12月11日 15時23分

 いよいよ第2学期の「まとめの学習」もラストスパートに入りました。今まで習ったことの確認や復習をする時間が増えてきています。

 自分のノートは、自分の考えや習ったことを記録し復習できるノートだと活用できる場面が増えます。デジタル教科書を使用しているため、板書を効率的に関連させ子供たちのノートに記録させなければなりません。

 今後も「書く力」を身に付けさせながら本物の学びの力をつけて参ります。冬休みまで、あと1週間程度となりました。引き続き、保護者の皆様には子供たちへの声かけや励まし、体調管理を宜しくお願いいたします。

今日の給食の献立です!~鮭の塩焼き、わかめの味噌汁、ごぼうサラダ、ご飯、牛乳~

2020年12月11日 15時05分

 今日の給食の献立は、「鮭の塩焼き、わかめの味噌汁、ごぼうサラダ、ご飯、牛乳」でした。ごぼうサラダは、歯ごたえも味もバッチリで食物繊維が豊富なおかずでした。

 給食の献立は、いつも栄養のバランスを考え、体の調子を整えてくれる食材を入れたメニューになっています。その意味でも、メニューを考えてくれる人、作ってくれる人、食材を提供してくれる人等に感謝をして残さず食べるように指導していきたいと思います。

 

徹底反復の時間の充実のために ~全集中で取り組みます~

2020年12月10日 08時40分

 12月、1月は本町の全部の小学校で徹底反復の時間の強化月間として取り組んでいます。本校では、低、中、高学年ブロックに分かれて、校長、教頭、研修主任が子供たちの取組について毎日参観しています。

 「やればできる」を合言葉に、全集中で全学年で取り組んでいます。金曜日の朝の時間は、フッ化物洗口のために取り組めませんが「週4日×10分間」は、100マス計算、音読、漢字練習を行っています。

 先日、桑折町にエアーレースパイロットの室屋義秀さんがおいでになり講演をしてくださいました。その中で、「何事も積み重ねが大切。3分努力することは、日々で見ると小さく感じるが、3年続けると大きく伸びている」と話されたのが心に残っています。

 10分間、されど10分間です。しかも、集中して取り組んだときこそ本物の力となります。

 2月のチェックテストへ向け、全集中で取り組みます。

 

飼育・栽培委員会の活動です!~手際よく、パンジーの苗植えを行いました~

2020年12月9日 20時09分

 飼育・栽培委員会の子供たちが、手際よく、パンジーの苗植えを行いました。前回も花壇の苗植えを行っていることもあり、今日は手際もよくプロの腕前でどんどんプランターに植えることができました。また、3年生の子が助っ人にボランティアで手伝いに来てくれました。

 昼休みの短い時間に、学校の環境のため協力し合って取り組んいる醸芳っ子の姿に感動です。

 心豊かで素直な一人一人の子供たちの心に、美しい大輪の花が咲きました。

今日の給食の献立です!~ソフト麺、牛乳、けんちんかけ汁、いなり寿司、かわりおひたし~

2020年12月9日 19時59分

 今日の給食の献立は、「ソフト麺、牛乳、けんちんかけ汁、いなり寿司、かわりおひたし」でした。給食に、いなり寿司が出ましたが、給食に「いなり寿司」はなかなか珍しく子供たちも驚いていました。

 よくお店で、麺とセットでちょっとしたおにぎりやいなり寿司は出たことがあります。今日は、ちょっとした感覚の美味しい給食でした。

新着情報

RSS2.0

{{ moment(whatsnews.posted_at).format('YYYY/MM/DD')}}
{{ whatsnews.category }}
{{ whatsnews.posted_name }}
{{ whatsnews.post_detail_strip_tags }}

携帯からも見られます