ようこそ! 醸芳小学校のホームページへ!!

                                     R5.7.11 ドローンにて撮影

 

子供たちの活躍の様子をお届けします。応援をよろしくお願いします!

令和5年9月16日、醸芳小学校は創立150周年を迎えました!

こんなことがありました! 最近の出来事

「ふくしま学力調査」に臨みました!

2021年4月21日 19時57分

 今日4月21日は、4年生以上が「ふくしま学力調査」の日でした。これは、福島県教育委員会が、4年生以上の子供たちの一人一人の学力について、どこができて、つまずいていているのかを把握して、次年度以降もしっかりと補充学習を行い学力を身につけさせていくために参考とする調査です。

 国語、算数の問題にどの子も真剣に向き合いました。形式がマークシートで、回答用紙を鉛筆で塗りつぶしたり、時間を意識して問題を解いたりしなければならず、難しいと感じた子もいました。

 6年生のS子さんは「国語は、算数より簡単でした。」と満足気に教えてくれました。自分の学力を知ることは大切なことです。そして、少しでも分かろうと努力することが大切です。これからも、醸芳っ子は、一日一日、一時間、一時間の授業を大切に取り組んでいきます。

 

 

本物の「ボランティア活動」になってきました。!

2021年4月20日 17時37分

 自分たちの学校は、自分たちの手できれいにする。今年は、5、6年の子供たちが職員室前のプランターの水やりや玄関前の庭はき等、進んで行っています。醸芳っ子は、「自分から」進んでみんなのために喜んで働いています。そして、本物の「ボランティア活動」に取り組み、豊かな心を育んでいます。

今日の学習の様子です!~4月3週目に入りました。~

2021年4月19日 19時44分

 月曜日の週始まりの様子です。4月も第3週目に入りました。

 6年2組は、理科で気体の学習をしていました。6年生になり、益々落ち着いて課題に向かって学習しています。素晴らしいのは、理科の学習では欠かせない協働的な学びになっていたことです。役割分担もそうですが、友達同士で疑問や考えを深め合って実験に取り組んでいました。

 4年2組の外国語活動では、世界のいろいろな言葉であいさつをしようの学習でした。耳で発音を聴き、答える学習でしたが、各国の代表的なあいさつを動作を入れ楽しみながら担任と英語協力員と学習をしていました。

 1年2組の音楽科の学習では、音楽室でいろいろな楽器の音を出す学習でした。とにかく一年生とは思えない落ち着いた学習態度で「素晴らしいですね。」と褒めると、にこにこ顔の一年生でした。

 一年生の給食を食べる態度も大変立派で、幼稚園でしっかりと指導がされていることもありますが、誰一人話もしないで静かに美味しそうに食べていました。

 これからが益々楽しみな、醸芳っ子です。

<6年2組 理科の学習の様子>

<4年2組 外国語活動の様子>

<1年2組 音楽科の学習の様子>

<1年生 給食の時間の様子>

 

 

 

今日の給食の献立です!「黒パン、鶏肉のハーブ焼き、キャベツサラダ、ミネストローネ」でした。

2021年4月19日 19時31分

 今日の給食の献立は「黒パン、鶏肉のハーブ焼き、キャベツサラダ、ミネストローネ」でした。黒パンは、サトウキビから作られる黒砂糖が原料となっています。カリウム、カルシウム、鉄分なども多く含まれています。

 鶏肉のハーブ焼きは、子供たちが大好きな鶏肉で、ほんのりハーブの香りがして食欲をそそられる食べ物でした。

今日の学習の様子です!~1学期がスタートして2週間が過ぎました~

2021年4月16日 21時01分

 今日の学習の様子です。1学期がスタートして2週間が過ぎました。iPadを授業に積極的に活用しています。

 4年2組の子供たちは、先日満開の桜の木をiPadで写真に撮っておいたものを参考に図画工作科の学習に取り組んでいました。担任がモデリングとして描いた絵の素晴らしさに、子供たちは歓声をあげていました。

 6年1組は、家庭科の時間に「ロイロノート・スクール」を使って、自分の考えを友達に紹介する学習を行っていました。今までは、付箋やホワイトボードに書いて説明をしていましたが、直ぐに友達の考えを知り参考にして学習を進めることができていました。

 また、5年生は、外国語の授業で、6年2組は算数科の授業で電子黒板を当たり前のように活用して分かりやすい授業を行っていました。黒板も一緒に活用して、さらに効果的な学習を展開できるようになっています。

 

 

 

 

新着情報

RSS2.0

{{ moment(whatsnews.posted_at).format('YYYY/MM/DD')}}
{{ whatsnews.category }}
{{ whatsnews.posted_name }}
{{ whatsnews.post_detail_strip_tags }}

お知らせ

<ご注意> 本HP上の文書・画像等の無断使用・保存・転載は禁止いたします

「花と緑の学校づくり」に努めています。

花いっぱいに囲まれた環境で子どもたちは学習しています。

画像1

DSC01934

DSC01940

DSC09886

DSC00713

DSC00242

DSC01821

DSC01960

携帯からも見られます