ようこそ! 醸芳小学校のホームページへ!!

                                     R5.7.11 ドローンにて撮影

 

子供たちの活躍の様子をお届けします。応援をよろしくお願いします!

令和5年9月16日、醸芳小学校は創立150周年を迎えました!

こんなことがありました! 最近の出来事

今日の給食の献立です!「アップルパン、ナゲット、コールスローサラダ、じゃがいもベーコン煮、牛乳」でした。

2021年5月24日 19時23分

 今日の給食の献立は「アップルパン、ナゲット、コールスローサラダ、じゃがいもベーコン煮、牛乳」でした。チキンナゲットは、油で揚げた「金の塊」という意味だそうです。

 鉄分たっぷりの美味しい「チキンナゲット」で、一週間の始まりを元気一杯に切ることができました。

 

第2学期の令和3年度運動会へ向けてがんばろう~お昼の放送で醸芳っ子の頑張りを全校生で再確認~

2021年5月21日 20時01分

 5月15日(土)に開催予定であった「令和3年度醸芳小大運動会」は、第2学期に延期となりました。そこで、今まで練習してきた成果や子供たちのモチベーションを大切にして取組の様子をビデオで撮影し、全校生で見合うようにしました。また、ポスターも児童会の運営委員会が作成し廊下に掲示しました。

 間もなくユーチューブで保護者の方々の限定公開を予定しています。子供たちの頑張りと醸芳っ子の粘り強さ、さらにはバージョンアップした姿を第2学期予定している本番の運動会でお見せいたします。

 

 

今日の給食の献立です!「ご飯、韓国風焼き肉、ナムル、コーン卵スープ、牛乳」でした。

2021年5月21日 19時43分

 今日の給食の献立は「ご飯、韓国風焼き肉、ナムル、コーン卵スープ、牛乳」でした。韓国の風土と日本の風土は異なりますが、韓国の箸が金属に対して、日本は木製が多く箸の置き方も韓国は縦に置くなどの違いがあります。

 しかし、焼き肉と言えば韓国と言われるほど、肉の食べ方、味の付け方もたくさんの種類があるようです。給食では、どちらのよさも生かしご飯に良く合うおいしさ抜群の「韓国風焼き肉」でした。

 

今日の学習の様子です!~授業中の45分間は全集中パート2 ~

2021年5月21日 12時58分

 今日の学習の様子です。どの教室を回っても、授業中の45分間は全集中で学習課題に取り組んでいます。5月も第3週が過ぎました。子供たちが担任とのやりとりの中で、自分の考えを理由づけて話したり友達の意見のよいところを見つけてつけ加えたりする姿に、今日も感動しました。

 来週は、6年生は「全国学力学習状況調査」を控えています。今持っている力を、最大限に発揮してくれることでしょう。この土日が勝負です。6年生の子供たちに、ご声援ください。

<1年1・2組>

<3年1組>

<4年1組>

<4年2組>

<5年1組>

<6年2組>

 

今日の給食の献立です!「麦ご飯、もやしとキャベツのサラダ、ビーンズカレー、梅ゼリー、牛乳」でした。

2021年5月20日 20時43分

 今日の給食の献立は「麦ご飯、もやしとキャベツのサラダ、ビーンズカレー、梅ゼリー、牛乳」でした。

 今日は、2年1組の子供たちが、「全員今日も残さないで食べられたんだよ。3日間連続です」とにこにこ顔で、先生方に知らせていました。残さないで食べられることがすごいことですが、みんなで喜び合う姿にほっこりとした気分になりました。やる気も元気も一杯の2年生!益々これからの成長と活躍が楽しみです!

新着情報

RSS2.0

お知らせ

<ご注意> 本HP上の文書・画像等の無断使用・保存・転載は禁止いたします

「花と緑の学校づくり」に努めています。

花いっぱいに囲まれた環境で子どもたちは学習しています。

画像1

DSC01934

DSC01940

DSC09886

DSC00713

DSC00242

DSC01821

DSC01960

携帯からも見られます