中学生の職場体験2日目
2022年6月29日 16時43分中学生の職場体験も2日目となりました。中学生もだいぶ慣れてきたようで、子ども達にやさしく教えたり、会話をしたりする姿が見られました。あと1日、がんばってくださいね。
※「醸芳」の文字は、木戸孝允 書
R5.7.11 ドローンにて撮影
子供たちの活躍の様子をお届けします。応援をよろしくお願いします!
令和5年9月16日、醸芳小学校は創立150周年を迎えました!
<ご注意> 本HP上の文書・画像等の無断使用・保存・転載は禁止いたします
5年生の宿泊学習がありました。
コミュタン福島、いわき海浜自然の家に行きました。
中学生の職場体験も2日目となりました。中学生もだいぶ慣れてきたようで、子ども達にやさしく教えたり、会話をしたりする姿が見られました。あと1日、がんばってくださいね。
今日は、民生委員の方々と懇談会を開きました。校長から学校の概要を説明したあと、授業を参観していただきました。子ども達が生き生きと学習している様子、先生方が子どもの意見を引き出している様子などをご覧になり、お褒めの言葉をいただきました。これからも連携をしながら進めて参ります。よろしくお願いいたします。
今日はICT支援員の勤務日なので、放課後に時間をつくって、ロイロノートの使い方について研修を行いました。シンキングツール(みんなの考えを分類、比較したもの)の使い方、手書きを活字に変換するやりかた等を教わりました。これからの指導に大いに役立ちそうですね。
今日も暑くなりそうですが、みんな頑張っています。中学生のお兄さん、お姉さんが後ろで見ているので、いっそうはりきっています。
今日から3日間、醸芳中学校2年生の職場体験が始まり、本校には12名が体験に来ました。たくさんのことを学んでほしいと思います。がんばってください。