スクリーンショット 2025-04-04 153624

 

こんなことがありました 出来事

授業の様子

2025年3月18日 17時12分

1年生は、国語科でおすすめの本について書いたカードを友達と読み合い、思ったことを書いていました。

IMG_8381IMG_8384

2年生は、国語科で楽しかった2年生の思い出を発表していました。

IMG_8377IMG_8380IMG_8386

3年生は、外国語活動でABCの歌の中で自分の名前のアルファベットが出てきたらジャンプしたり、動物の名前を英語で話したりしていました。

IMG_8370IMG_8371

4年生は、算数科で応用問題にチャレンジしていました。

IMG_8373IMG_8374

5年生は、道徳科で6年生から受け継ぐバトンについて考えていました。

IMG_8388IMG_8389

6年生は、リレーを行っていました。このバトンを5年生にしっかり引き継いでほしいと思います。

IMG_8393IMG_8395IMG_8396

本の読み聞かせ(6年生)

2025年3月17日 16時22分

学校司書の先生による本の読み聞かせを卒業する6年生に行いました。「ライフタイム」と「火の鳥」の2冊の読み聞かせを行っていただきました。卒業に向けてのメッセージを本からいただくことができました。

IMG_8360IMG_8365IMG_8367

卒業・進級お祝い献立

2025年3月17日 16時19分

今日の給食は、「卒業・進級お祝い献立」でした。「わかめごはん・なめこ汁・鶏肉はちみつレモン焼き・こんにゃくきんぴら・お祝いクレープ・牛乳」でした。とてもおいしかったです。

IMG_8359

卒業式の練習

2025年3月17日 16時11分

卒業式の最後の練習を行いました。先週よりも6年生の声が大きくなりとてもよくなりました。最後に修了式の練習を行いました。在校生の姿勢や返事の声も大きくてよかったです。

IMG_8354IMG_8355IMG_8356

授業の様子

2025年3月17日 16時00分

1年生は、国語科で自分のおすすめの本を紹介する文を書いて、友達からコメントをもらっていました。

IMG_8340IMG_8341

2年生は、体育科でドッチボールを行っていました。

IMG_8347IMG_8348

3年生は、音楽科でパフという曲をリコーダーで演奏していました。前よりさらに上手になりました。

IMG_8357IMG_8358

4年生は、算数科で復習問題を解いていました。

IMG_8338IMG_8339

5年生は、音楽科で卒業式の歌の練習を行っていました。

IMG_8349

IMG_8350

6年生は、タブレットで理科のまとめの問題を解いていました。

IMG_8351IMG_8352

卒業証書授与式予行

2025年3月15日 19時28分

卒業証書授与式の予行を行いました。いよいよ1週間前になりました。6年生は、1週間前よりもとても上手になりました。

IMG_8311IMG_8312IMG_8313IMG_8314IMG_8316

授業の様子

2025年3月15日 19時11分

1年生は、来年度の1年生に学校を紹介する掲示物を作成してました。

IMG_8292IMG_8293

2年生は、来年の2年生に向けてのメッセージを書いていました。

IMG_8303IMG_8306

3年生は、算数の復習問題を解いていました。

IMG_8290IMG_8291

4年生は、ローマ字入力の練習をしていました。

IMG_8308IMG_8309

5年生は、卒業証書授与式の歌の練習をしていました。

IMG_8297IMG_8298

6年生は、中学校の英語の先生が来て、中学校の英語の授業の話をしていただきました。また、6年生が中学校の学習や生活、春休み中の準備などについて質問を伝えていました。

IMG_8324IMG_8325IMG_8328

授業の様子

2025年3月13日 16時58分

1・2年生は、ドッチボールを行っていました。1年生もボールを投げたり、取ったりするのが上手になりました。

IMG_8276IMG_8279IMG_8281IMG_8283

3年生は、音楽科でパフという曲をリコーダーで演奏していました。

IMG_8271IMG_8272

4年生は、自分手帳に体力テストやなわとびの記録を記入していました。4年生から高校まで使用する手帳なので、これからの成長が楽しみです。

IMG_8269IMG_8270

5年生は、外国語科でALTの先生に自分が行きたい場所やヒーローを伝えていました。

IMG_8263IMG_8264

6年生は、社会科でこれまで学習した内容をタブレットの復習問題に挑戦していました。

IMG_8287IMG_8288

授業の様子

2025年3月12日 18時37分

1・2年生は、体育科で運動身体づくりプログラムを行っていました。クロスステップなど上手でした。

IMG_8222IMG_8223IMG_8225IMG_8227

3年生は、体育科でフラグフットボールを行っていました。外で運動すると暑かったようです。

IMG_8252IMG_8259

4年生は、音楽科で旋律を作ってリコーダーで吹きながら違いを感じていました。

IMG_8243IMG_8245

5年生は、図画工作科で動きをつけたアニメーション作りを行っていました。

IMG_8235IMG_8236

5時間目は、愛校活動が行われました。1年間の汚れをきれいにしました。

IMG_8260IMG_8261

授業の様子

2025年3月11日 17時59分

4年生は、1年前に「こんな4年生になりたい。」とめあてを振り返り、自己評価をしていました。自分に厳しくしている子どもが多かったです。よくがんばりました。

IMG_8217IMG_8218

5年生は、社会科で森林と暮らしのかかわりについて学習していました。

IMG_8215IMG_8216

6年生は、外国語科で中学校の先生やALTの先生に自己紹介する内容を考えていました。

IMG_8212IMG_8214