スクリーンショット 2025-04-04 153624

 

6年生が、外国語科の時間に半田醸芳小学校の日常生活を英語で紹介する映像を作成しましたので、「お知らせ」にあるリンクをクリックしてみてください。NEW!

こんなことがありました 出来事

授業の様子

2025年8月25日 17時54分

1年生は、国語科の「みんなに知らせよう」という単元で、夏休みにしたことを思いだして書いていました。

DSC_0039DSC_0042

2年生は、算数科で、1学期の復習問題に取り組んでいました。

DSC_0036DSC_0037

3年生は、国語科で「こんな係がクラスにほしい」という単元で、どんな係があったら楽しくなるか考えていました。

DSC_0034DSC_0035

4年生は、発育視力測定を行っていました。

DSC_0029

図画工作科では、「ちかごろむちゅうです」という題材で、夢中になっているものを選んで絵の下書きを描いていました。

DSC_0045DSC_0046

5年生は、社会科で、米作りの仕事の工夫や努力について、農家のビデオを視聴していました。

DSC_0048DSC_0049

6年生は、社会科で、聖徳太子の死後、誰がどのような国づくりを進めたのかを学習していました。

DSC_0051DSC_0052

2学期始業式・町水泳大会表彰

2025年8月22日 13時07分

2学期の始業式の前に2学期から転入してきた2人に自己紹介をしてもらいました。

DSC_0048

その後、第2学期始業式を行いました。校歌も元気よく歌いました。

DSC_0051

式の後、7月18日に行われた町小学校水泳競技大会の表彰を行いました。1位には、トロフィーやカップを授与しました。合計で6つもありました。

DSC_0042

男子の入賞者です。

DSC_0067

続いて女子の表彰です。

DSC_0069

6年生は最後の大会になりました。みんなよくがんばりました。

DSC_0097

9月に行われる町小学校陸上競技大会でも5・6年生の皆さんの活躍を期待しています。

最後に生徒指導担当から2学期にがんばってほしいことを話しました。

DSC_0084

第2学期がスタートしました

2025年8月22日 13時01分

今日から第2学期がスタートしました。各学級の様子をご覧ください。

1年生は、夏休みの宿題を提出していました。

DSC_0033

2年生は、転校生が入ったので、みんなで自己紹介をしていました。

DSC_0032

3年生も夏休みの宿題を提出していました。

DSC_0029

4年生は、担任からプリントを配付していました。

DSC_0028

5年生は、「夏休みはもっとほしい?」という題で分かれ、意見交換をしていました。おもしろい話し合いでした。

DSC_0038

6年生は、学級通信を渡して、今後の予定を確認していました。

DSC_0041

PTA奉仕作業、お世話になりました。

2025年8月17日 16時55分

PTA奉仕作業が17日を実施しました。夏休み中に草が伸び放題になっていました。休みの早朝にもかかわらず、たくさんの保護者や子どもたちが集まっていただき、大変助かりました。これで、2学期を迎え、5・6年生の陸上練習などもできるのでよかったです。皆さん、ありがとうございました。

DSC_0036DSC_0039DSC_0042DSC_0047DSC_0049DSC_0053DSC_0060DSC_0071DSC_0080DSC_0083

平和学習派遣事業「お帰りなさい」

2025年8月7日 18時57分

 8月5日から7日まで広島の平和式典に参加していた代表児童が、桑折駅に帰ってきました。家族や町職員と一緒に出迎えました。一人一人の感想を聞くと、出発前よりも一回り大人になったように感じました。

IMG_9009

IMG_9012IMG_9022IMG_9025

平和学習派遣事業出発式

2025年8月5日 11時40分

町の平和学習派遣事業で広島に向かう出発式が桑折駅で行われました。

IMG_8964

横断幕で見送りました。

IMG_8968

元気に行ってらっしゃい!

IMG_8982

平和学習派遣事業出発前セレモニー

2025年8月1日 15時59分

8月5日から2泊3日で広島市に桑折町から派遣される小学6年生の代表児童の出発前セレモニーが町役場で行われました。派遣される5名の代表児童が一人一人、決意表明を行いました。広島平和記念式典に参加したり、平和記念資料館で見たりしたことを帰ってからみんなに伝えてほしいと思います。まずは、体調を整えて元気に当日を迎えてください。

IMG_8948[1]IMG_8955[1]

夏休みのプール

2025年7月22日 21時52分

夏休みに入り、最初の水泳学習が「イコーゼ!」で行われました。朝から暑く、たくさんの子どもたちが学校に集まってきました。

DSC_0015DSC_0016

その数、71人。みんな待ちに待っていたようです。担当の保護者の皆様にも、お世話になりました。

DSC_0018

バスも2回に分けて輸送しました。

DSC_0021

町小学校水泳競技大会大活躍

2025年7月18日 16時58分

本日の午後、町小学校水泳競技大会が「イコーゼ!」で行われました。

5・6年生全員が参加し、自己記録を目指して、最後まであきらめずに泳ぎ切りました。

そして、金メダル6つ、銀メダル1つ、銅メダル2つ6位入賞6つと大活躍しました。

下級生の応援を力にみんな本当にがんばりました。

また、次の陸上大会での活躍を期待しています。

水泳大会選手壮行会

2025年7月18日 16時52分

終業式に引き続き、町水泳大会選手壮行会が行われました。4年生が応援団として、応援のエールを行いました。初めに選手紹介では、各種目ごとに代表が目標を発表しました。

DSC_0053

その後、4年生の代表がメッセージを発表しました。

DSC_0056

その後、4年生の応援団を中心にエールを送りました。

DSC_0056DSC_0065DSC_0068DSC_0070

最後に、選手を代表して6年生があいさつをしました

DSC_0074

花のアーチをくぐって退場しました。

DSC_0076DSC_0086