スクリーンショット 2025-04-04 153624

 

こんなことがありました 出来事

授業の様子

2025年4月24日 18時34分

朝マラソンの後、5年生が「緑の少年団」の活動で花壇の草むしりを行っていました。ありがとうございます。

DSC_0311DSC_0312

1年生は、国語科で、友達の話をよく聞いて、言葉をかえす学習を行っていました。

DSC_0346DSC_0352DSC_0353

2年生は、国語科で音読をしていました。すらすら言えるようになるといいです。

DSC_0328DSC_0330

3年生は、国語科の「春のくらし」というお話を読んで、一番春だと思った物とそのわけを話し合っていました。

DSC_0338DSC_0339DSC_0343

4年生は、体育科でリレーのバトンパスの練習を行っていました。

DSC_0331DSC_0334

5年生は、外国語科で自己紹介の練習を行っていました。

DSC_0314DSC_0315

6年生は、理科で、ものを燃やす働きのある気体は何か実験を行っていました。

DSC_0319DSC_0321DSC_0324

授業の様子

2025年4月23日 11時38分

1年生は、体育科でリレーを行っていました。バトンパスも上手になりました。

DSC_0301DSC_0302

2年生は、算数科で2位数同士のたし算の筆算の問題をたくさん解いていました。

DSC_0294DSC_0293

3年生は、算数科で12×4のもとめ方を考えていました。

DSC_0289DSC_0291

4年生は、国語科で漢字辞典の使い方を学習していました。

DSC_0283DSC_0284

5年生は、国語科で「銀色の裏地」という物語を読み、人物の心情や人物同士の関わりの変化について読み取っていました。

DSC_0306DSC_0307

6年生は、国語科で「帰り道」という物語を読み、人物の心情や関係の変化を読み取っていました。

DSC_0309DSC_0310

半田山の桜も満開

2025年4月22日 18時35分

半田沼の周りの桜も満開になりました。これは、夕方の様子です。

IMG_8474IMG_8477IMG_8479IMG_8480IMG_8486IMG_8487IMG_8492

児童会活動発表会

2025年4月22日 15時22分

お昼の放送で児童会活動発表会が行われました。

4年生の始めの言葉です。

DSC_0270

次に、代表委員長が挨拶をしました。ちょっと緊張したそうです。

DSC_0272

続いて、各委員会からの活動計画が発表されました。まずは、図書委員会です。今年は、七夕集会の企画・運営も行います。

DSC_0274

次に、スタジオ半田委員会です。毎日の放送が楽しみです。

DSC_0275

次に、健康委員会です。健康クイズが楽しみです。

DSC_0276

最後に、スポーツ委員会です。イベントが楽しみですね。

DSC_0277

係の先生から、青少年赤十字の話がありました。「気づき、考え、実行する」ことを各委員会で行ってほしいです。

最後に、4年生の終わりの言葉です。

DSC_0282

授業の様子

2025年4月22日 14時42分

1年生は、国語科で自分の名前や好きなものを書いて、友達に伝え合う学習を行っていました。

DSC_0228DSC_0233

また、ひらがなを書く練習をしていました。今日は、あいうえおを練習していました。

DSC_0263DSC_0264

2年生は、書写でみんな集中して書いていました。

DSC_0259DSC_0260

3年生は、外国語活動で気分を尋ねたり、答えたりする学習を行っていました。友達の気分を予想して当てるアクティビティを行っていました。

DSC_0218DSC_0222

また、図画工作科の「生まれ変わったなかまたち」の学習では、着れなくなった服や布を使って別のものに変身させていました。何ができるのか楽しみですね。

DSC_0265DSC_0268

4年生は、外国語活動で天気の言い方を練習していました。同じカードを選んだ友達がいたときは、ハイタッチをしていました。

DSC_0253DSC_0257

5年生は、理科で天気の変化の仕方には、どんなきまりがあるのかについて学習していました。

DSC_0234DSC_0235

5・6年生は、体育科で短距離を走ったり、リレーのバトンパスの練習を行ったりしていました。

DSC_0238DSC_0245DSC_0246DSC_0247

入学・進級お祝い給食

2025年4月21日 18時11分

今日の給食は、入学・進級お祝い献立で、デザートがついていました。「麦ご飯、チキンカレー、キャベツのサラダ、ゼリー、牛乳」でした。

DSC_0203

1年生もおいしそうに食べていました。

DSC_0204DSC_0206

4年生

DSC_0207DSC_0208

5年生は、学校で一番食べますね。食缶も空っぽでした。

DSC_0210DSC_0211

6年生

DSC_0209

授業の様子

2025年4月21日 18時06分

1年生は、体育科で50m走のタイム測定を行っていました。みんなまっすぐに走っていましたね。

DSC_0181DSC_0183

2年生は、国語科で詩の書き方を考えていました。

DSC_0196DSC_0197

3年生は、算数科で10のかけ算の求め方を考えていました。

DSC_0193DSC_0194

4年生は、国語科の「白いぼうし」の物語を読んで、話し合っていました。

DSC_0184DSC_0186

5年生は、家庭科で「なぜ食べるのか」について話し合っていました。

DSC_0213DSC_0215

6年生は、理科で「集気瓶の中でろうそくを燃やし続けるにはどうしたらよいか」について、実験をした結果から話し合っていました。

DSC_0201DSC_0202

今年度最初の授業参観日・PTA全体会がありました

2025年4月18日 16時30分

1年生は、書写で「じぶんのなまえをかこう」という単元で名前をひらがなで書いていました。

DSC_0144DSC_0162

2年生は、国語科で「ふきのとう」というお話を工夫しながら音読をしていました。

DSC_0145DSC_0147DSC_0165

3年生は、国語科で「春風をたどって」という単元で、主人公がどのように気持ちが変化したのかを話し合っていました。

DSC_0149DSC_0166DSC_0170

4年生は、国語科の「なりきって書こう」という単元で、自分が好きなものになりきって、その視点で文章を書き、それを読み合っていました。

DSC_0153DSC_0171

5年生は、国語科の「楽しく書こう 名前を使って自己紹介」という単元で、自分を紹介する文章を読みあり、感想を伝え合っていました。

DSC_0155DSC_0157DSC_0173

6年生は、学級活動で「早寝・早起き・朝ご飯」やメディアコントロールの大切さについて考えていました。

DSC_0160DSC_0161DSC_0175

PTA全体会が体育館で行われました。PTA会長から挨拶がありました。

DSC_0176DSC_0177

その後、新役員の紹介がありました。今年度もよろしくお願いいたします。

DSC_0179

授業の様子

2025年4月18日 11時42分

1年生は、算数科で1~5までの数を書いていました。

DSC_0112DSC_0114

2年生は、算数科で2けたの数の筆算の仕方を話し合っていました。

DSC_0118DSC_0119

3年生は、理科でチューリップやカエルを見つけて写真に撮ったり、観察したりしていました。

DSC_0136DSC_0140

4年生は、理科で桜の花の写真を撮ったり、観察したりしていました。

DSC_0128DSC_0131

その近くで、休み時間に1年生が元気に遊んでいました。

DSC_0133DSC_0135

5年生は、算数科で10倍、100倍、1000倍すると数がどう変わるかを考えていました。

DSC_0120DSC_0121DSC_0122

6年生は、図画工作科の「紙が奏でる形と色のハーモニー」という題材で、紙を切り抜いて組み合わせた作品を仕上げていました。友達の作品に対する感想を書いていました。

DSC_0123DSC_0125

授業の様子

2025年4月17日 17時00分

1年生は、音楽科で音楽に合わせて体を動かしていました。

DSC_0071DSC_0076

2年生は、算数科で、32+4の筆算の仕方を考えていました。

DSC_0078DSC_0081

3年生は、理科で花壇や校庭の花をタブレットで撮影してつくりを観察していました。

DSC_0090

DSC_0092

4年生は、体育科で鉄棒運動を行っていました。逆上がりの練習をしていました。

DSC_0065DSC_0069

5年生は、外国語科で6年生に自己紹介する練習を行っていました。自分の名前をアルファベットで説明する練習を行っていました。

DSC_0084DSC_0085

5・6年生は、体育科でリレーのバトンパスの練習を行っていました。運動会や陸上大会に向けてがんばってください。

DSC_0106DSC_0108

昼休みに5・6年生はマーチングの練習を行っていました。運動会に向けてがんばっています。

DSC_0099DSC_0100DSC_0101DSC_0103