スクリーンショット 2025-04-04 153624

 

6年生が、外国語科の時間に半田醸芳小学校の日常生活を英語で紹介する映像を作成しましたので、「お知らせ」にあるリンクをクリックしてみてください。NEW!

こんなことがありました 出来事

5/16 学校探検!!

2019年5月16日 14時16分

本日,2年生が1年生をリードしながら,学校探検を行いました。学校には自分たちの教室以外にいろいろな教室があります。どの教室にどんなものがあるのかをよく見たり聞いたりしていました。写真はふかふかのソファーがある校長室,コピー機やパソコンなどがいっぱいある職員室,人体模型のある理科室です。

   

5/15 自分たちの学校は自分たちの手で(児童会活動発表会)

2019年5月15日 16時41分

本日,3~6年生が児童会活動発表会を行いました。各委員会から活動計画が発表され,話し合いを行いました。半田醸芳小学校をよりよくするために活発な意見交換がなされました。自分たちの手で半田醸芳小学校をすばらしい学校にしてきましょう。

 

(落とし物のお知らせ)

2019年5月15日 07時39分

5/12の奉仕作業時に校庭に落とし物がありました。グレーのナイキのパーカーです。児童のもの(2~4年生位)かと思われます。学校で回覧しましたが,誰の物か不明でした。ご家庭でもご確認頂ければと思います。お心当たりのある方は,職員室の窓口に保管してありますので,一声かけてください。

5/14 みんな生きている!

2019年5月14日 08時41分

本日,1年生ではアサガオの種が芽を一つだしました。3年生ではモンシロチョウの卵をもってきてくれたお友達が教室で育てています。みんな生き物を大切に育てています。生き物とともに子供達の成長を願っています。

 

 

5/13 近づく運動会,練習,準備に熱

2019年5月13日 20時04分

いよいよ運動会が今週の土曜日に近づきました。

本日は,運動会全体練習,そして6校時は5,6年生の係児童打合せを行いました。

練習,準備に熱が入ってきています。みんながんばれ!

家庭でも運動会に向けての体調管理等をお願いします。

5/12 おらほのすばらしい学校

2019年5月12日 08時08分

本日,奉仕作業を行いました。たくさんのPTAのみなさん,そして今回は地域の方々にも参加していただき,学校がとてもきれいになりました。保護者様,地域の皆様で,「おらほの学校」として,半田醸芳小学校のためにして頂いてる姿をみて,大変心強く思いました。本当にありがとうございました。今後ともご支援・ご協力をお願いします。   

5/10 緑の少年団は半田プライド

2019年5月12日 07時51分

5月10日のふれあいタイムに緑の少年団結団式を行いました。

校長先生から,「みどり」色にはいろいろな色があること。その「みどり」を守る活動を,半田プライドをもって活動いくことについて話がありました。4年生以上が緑の少年団となりますが,全校生が参加しました。4年生が新メンバーとなり,緑の少年団の帽子を校長先生から頂きました。

半田プライドをもって,半田を緑あふれる地域にしていきましょう。

5/9 みんな友達,半田醸芳小学校児童会

2019年5月9日 14時11分

本日,児童会主催の1年生を迎える会を行いました。

6年生を中心に,1年生に歓迎の気持ちを表すために,飾り付けやプレゼントの準備,会の出し物などを工夫して,会を開きました。最初は緊張気味だった1年生でしたが,最後は全校児童とうちとけ,たくさんの笑顔がみられました。

5/8 集中力や基礎的知識・技能の向上

2019年5月8日 16時51分

 月水金の朝のチャレンジタイムでは,読み・書き・計算の徹底反復を行い,集中力や基礎的知識・技能の向上をはかっています。本日,5月8日もどの学年でも集中して取り組んでいました。写真は6年生の様子です。

5/7 よく来たね,よくがんばっているね

2019年5月7日 09時52分

5/7令和の授業のスタートです。

子供達は元気に登校しました。

3年生では,国語科で自分をしょうかいする文章を書く学習を真剣にしていました。

連休明けですが,一生懸命に学習に励む姿が大変立派です。