スクリーンショット 2025-04-04 153624

 

こんなことがありました 出来事

感謝の集いを行いました(3・4年)

2017年12月7日 07時07分

 12月1日(金)に3・4年生が感謝の集いを行いました。感謝の集いは、これまでお世話になってきた半田祇園ばやしの先生方への感謝の会です。一緒にゲームをしたり、歌をプレゼントしたり、先生方と給食を食べたりしました。今年は夏休みから始まった練習でも半澤先生をはじめ4名の先生方にたくさんご指導をいただき、おかげで立派に発表することができました。祇園ばやしで教えていただいたたくさんのことをこれからは他の勉強や生活にいかしていきたいと思います。
 半澤先生、妹先生、松原先生、近藤先生4名の先生方、ありがとうございました。
  

全校ダンス教室をしました

2017年12月6日 17時02分

本日3校時目にO・TE・DANCEスクールの3名の先生方による全校ダンス教室がありました。体育館いっぱいに広がって全校生で楽しくダンシング。
 難しいふりもいくつかありましたが、元気いっぱいの子どもたちは踊りをすぐに覚えてにこにこしながら踊っていました。どんな踊りが完成するか、楽しみにしていてください。
  

全校集会(表彰など)

2017年12月4日 07時11分

 12月1日お昼休みに全校集会を行いました。はじめに校長先生よりお話がありました。校長先生からは十二支(じゅうにし)についてのお話がありました。どうしてこのような順番になったのか、ねこはなぜ選ばれなかったのかをプロジェクターをつかって分かりやすく教えていただきました。その後、児童作文コンクール等の表彰をしました。最後に11月から図書サポートティーチャーとして図書室の環境整備のお手伝いをいただいている髙橋先生をご紹介し、ご挨拶をいただきました。髙橋先生は2月まで週に1回毎週金曜日の午後に来ていただきます。髙橋先生、どうぞよろしくお願いいたします。
  

わんぱくタイム

2017年11月30日 13時47分

 今日の昼休みにわんぱくタイムがありました。今日は縦割り班ごとに5年生が決めた遊びにそって進められました。外でドッジボールやおにごっこ、体育館でもドッジボールで仲良く全校生で遊ぶ姿が見られました。

  

学校訪問がありました②

2017年11月29日 17時30分

 学校訪問での授業の様子です。勉強に運動にがんばっている半田っ子の姿が多く見られました。
<1年のりもののことをしらべよう><4年広さを調べよう>
 
<3年表現運動>         <6年ピアノの音が・・・>
 

学校訪問がありました①

2017年11月29日 16時12分

 11月21日(火)に学校訪問があり、県北教育事務所の先生をはじめ、たくさんの先生方がご来校され、授業参観をしていただきました。子どもたちはどの学年でも真剣そのもの。よく考え、話をききながら授業に集中して取り組んでおりました。その時の様子をご覧ください。
<2年かけ算>          <5年わたしのアートプロジェクト>
  
<6年てこのはたらき>

西根堰を見てきました

2017年11月28日 12時10分

 本日4年生が校外学習で西根堰を見学してきました。上堰頭首工(とうしゅこう)という西根堰の入口(水が摺上川から西根堰に入る入口)からスタートし、旧取水口、鼻毛の隧道(ずいどう)、明神のといごし、藪内のサイフォン、そして、芝堤の産が沢と西根堰の交差するところといろいろと見て、案内していただきました。
 昔の人々の苦労がよく分かりましたね。案内してくださった石川さん、ありがとうございました。
  

ALTの先生の外国語活動授業(6年)

2017年11月24日 12時35分

 本日、外国語活動の授業がありました。いつもはALTのリー先生ですが、月に1回醸芳中学校のALTの佐藤明子先生がいらっしゃり、授業をしてくださいました。6年生は英語で時間をどう答えるか教えていただきながら、時間の答え方について学んでいました。
  

持久走記録会、がんばりました

2017年11月18日 11時34分

 11月14日(火)に持久走記録会がありました。低学年600m、中学年1km、高学年2kmの距離を力いっぱい走りました。当日はあつくもなく、寒くもなく調度良い気温の中、子どもたちは一生懸命走っておりました。たくさんの保護者の皆様の温かいご声援ありがとうございました。これからも体力をたくさんつけていけるように指導していきたいと思います。

  

こむこむ館に行ってきました

2017年11月13日 18時47分

 本日1、2年生が福島市のこむこむ館に行ってきました。行きは電車にのって電車体験をしました。一人ひとりが切符販売機できっぷを購入することも体験しました。こむこむ館では、常設展示室やこどもライブラリで読み聞かせを聞いて、その後読書をしました。とてもよい体験ができたのではないでしょうか。こむこむ館の皆様、ありがとうございました。