ゴールデンウィーク真っ只中、不要不急の外出は自粛しなければいけないし、レジャー施設もお休み、そのため家の中で過ごすことが多くなると思います。と言っても、勉強ばかりしていられないし、テレビも飽きたし、ゲームでもやるか。時には気分転換になると思いますが、だからといってゲームのやり過ぎになってはいませんか。
何時間もゲームを続け、ご飯の時間になってもやめない。 夜遅くまでゲームをしている。(ひどい場合には昼夜逆転する) ゲームばかりして、家族との会話がない。部屋に閉じこもっている。こんなことはありませんか。
最近問題になっているのは、オンラインゲームによるトラブル。ゲーム内で多額の課金をしたり、ゲームの中で仲間はずれにされたりすることです。オンラインゲームには対象年齢があるものがあります。これは、チャット機能により嫌がらせを受けるリスクがあるからです。お子さんはそれをきちんと理解して使っているでしょうか。
大人が知らないうちに、問題が大きくなってしまうことがありますので、お子さんのゲームをしっかり管理していくことが大切ですね。



半田っ子のみなさん,元気(げんき)にすごしていますか?
3年生がまいたひまわりの種(たね)が芽(め)を出しました。
みなさんが家でがんばっている間(あいだ),毎日(まいにち),先生(せんせい)が3年生のかわりに水をやっています。
植物は,見(み)ていなくても,見られていなくても,きちんと芽(め)を出し,育(そだ)ちます。
植物(しょくぶつ)も人間(にんげん)も,見られていないときが大切(たいせつ)です。
家(いえ)にいて学校(がっこう)に来(こ)られないのはとても残念(ざんねん)ですが,先生が見ていない時(とき)が大切です。
自分(じぶん)でしかっりきそく正(ただ)しい生活(せいかつ)をし,自分でしっかり学習(がくしゅう)をしましょう。
がんばれ,半田っ子!!
教頭先生より
臨時休業8日目です。先生方は、本日研修会を開き、先生方の個人研究、家庭学習の進め方などについて話し合い、その後AED講習会(DVDの視聴を中心に)を行いました。学校再開にむけて、準備を進めています。
明日からGWに入ります。せっかくのGWですが、あちこちにおでかけ・・・というわけにもいきませんね。私も家で、家の片付け、花の苗植えなど、のんびりやろうかと考えています。

臨時休業7日目となりました。お知らせしましたように、臨時休校が延長となりました。がっかりしている子もいるのではないでしょうか。校長としても、なんとかみんなを元気づけたい。そんな思いから、メッセージを載せました。
校長先生からのメッセージ.pdf
ほかの先生方も、みんな同じ思いです。後日、他の先生も登場するかもしれませんので、楽しみに待っていてくださいね。
昨日、新型コロナウィルス感染症対策として、5月6日までの休校について、県教育委員会から当面延長するように要請がありました。桑折町においても、休校を延長することになりましたのでお知らせいたします。保護者の皆様には、引き続きご迷惑やご心配をおかけすることになりますが、ご理解とご協力をどうぞよろしくお願いします。
1 休校について 5月7日(木)以降も延長し、再開期日は決まり次第、改めてご連絡いたします。
2 登校日について 5月7日(木)を登校日とします。これまでの家庭学習を持参し、通常通りの時刻で登校してください。生活・学習状況の確認と今後の学習課題の配付等を行った後、午前中で終了します(10:30下校、弁当なし)。
詳細につきましては、学校から発信される緊急メールをご覧ください。よろしくお願いします。
コロナウィルス休校保護者宛通知(延長).pdf


今年のホタル幼虫放流会は残念ながら中止となりましたが、夢ほたるこおりの皆さまが、幼虫を放流しました。
来年は子供たちとみんなで放流したい、とお話されていました。
今は、お家で頑張りましょう。
臨時休業5日目です。今日はさわやかな朝を迎えました。休校2週目に入りましたが、みなさん元気ですか?
今朝は、用務員の大槻さんが、校庭の整備をしてくださっています。これから天候がよくなると、雑草がどんどん伸びてしまうんです。ありがたいですね。学校では、5月7日の学校再開に向けて準備を進めています。みなさんもそれまで家庭学習を頑張ってくださいね。

臨時休業4日目。今日もどんより曇り空です。みなさん、元気で過ごしていますか。
今日は、ホタルの世話をしていただいている阿部さんが、昇降口の水槽で飼っていたホタルの幼虫を採りにいらっしゃいました。残念ながら29日のホタル幼虫放流会は中止となってしまいましたが、夏のために放流してくださるそうです。水槽にはカワニナ(幼虫の餌になる)もたくさんいました。

なお、土・日・祝日は体調報告のメールは発信しません。 ご家庭で健康管理をどうぞよろしくお願いいたします。また27日(月)朝にメールを発信します。