スクリーンショット 2025-04-04 153624

 

6年生が、外国語科の時間に半田醸芳小学校の日常生活を英語で紹介する映像を作成しましたので、「お知らせ」にあるリンクをクリックしてみてください。NEW!

こんなことがありました 出来事

10/11 なるほど西山城

2020年10月12日 10時40分

本日の運動会について

2020年10月12日 06時20分

本日予定だった運動会は、雨天及び校庭の状況より、10月13日(火)8:40~に延期します。平日実施となりますが、ご了承ください。 

・本日は通常授業後、11:50下校となります。

・明日は給食があり、午後の授業を行ってから下校となります。

この天候には、本当にまいりました。秋の空は変わりやすいのですね。

 午後、雨があがったので、校庭の水取りをしていたら、5年生の4人が服を汚しながらも手伝ってくれました。せっかくの遊びの時間なのに作業に費やしてくれて、とてもうれしかったです。どうもありがとう!!

本日の運動会について

2020年10月10日 06時20分

10月10日(土)予定の運動会でしたが、、今日明日の天気がくずれる予報ですので、12日(月)8:40~に延期します。12日6:00に実施有無について緊急メールを配信します。平日開催となりますが、ご了承ください。

 

準備はできた あとは・・・

2020年10月9日 16時12分

5・6年生の協力のおかげで、明日予定の運動会準備ができました。先生方によって校庭も整備されました。教室の黒板を見ると、運動会への意気込みが書かれていました。準備は万全、あとは天気のみ。台風の上陸はなくなったようなので安心していますが、6~12時の降水確率は80%となっています・・・。

今日の1校時

2020年10月9日 09時18分

昨日の就学時健康診断の講話にもありましたが、睡眠はとても大切です。十分な睡眠があれば、脳がしっかりと目覚め、やる気につながります。私たち大人もそうですが、睡眠不足だと最高のパフォーマンスを発揮できません。

さあ、子どもたちの様子はどうかな? 「早寝、早起き、朝ご飯」で今日を迎えているかな?

就学時健康診断がありました

2020年10月8日 17時15分

今日の午後は、令和3年度就学時健康診断があり、内科・歯科検診など各検診を滞りなく行うことができました。

保護者会では、町学校給食センターの江口先生より、「学童期に必要な栄養及び基本的な食習慣」と題して講話があり、「早寝早起き朝ごはん」の大切さを教えていただきました。食事の経験の差が好き嫌いをつくるのだそうです。何事も経験が大切なのですね。

マーチング

2020年10月7日 13時57分

今日のふれあいタイムでは、4年生以上でマーチングの練習をしました。

運動会の閉会式では、マーチングの演奏で入場行進をすることになっています。全員で練習する時間はあまりありませんが、その分一生懸命に練習をしました。下級生のあこがれでもあるマーチング。本番が楽しみですね。

今日の1校時

2020年10月7日 09時35分

爽やかな日となりました。大きな行事が近づく中、子どもたちは心を切り替えて、落ち着いて学習に取り組んでいます。

2年生の算数では、かけ算九九の学習に入りました。私が小学生のとき、七の段がとても苦手だった記憶があります。頑張っておぼえてくださいね!

 

 

運動会全体練習

2020年10月6日 14時23分

今日は運動会全体練習があり、開会式と閉会式、ラジオ体操を中心に練習しました。

途中、校庭から体育館に移動することにはなりましたが、きびきびと練習することができました。

心配なのは天気ですが、台風14号や秋雨前線の影響で、10日はどうも天気があやしいです・・・・。

 

熊出没情報について

2020年10月6日 07時50分

最近、熊の目撃・出没情報が多いようです。半田地区では人家近くの出没も相次いでいます。昨日は、睦合地区で捕獲されました。人的被害がおこらないよう、十分に気をつけたいものです。熊目撃・出没場所を地図上に表したものがありますので、ご覧ください。

クマ目撃・出没場所.pdf