睦み合う心

チェックした項目を
来週は 9/1(月) 『むつみっ子 school lunch』68 メニューは、ごはん マーボーなす ひじきシューマイ 中華サラダ 牛乳。
来週は 9/1(月)です!   令和7年度 2学期の授業日数:83日(土、日、祝日等を入れる124日)    ・本日は 11日目/124日 です!
本日は 8/29(金) 『むつみっ子 school lunch』67 メニューは、肉丼 県産なめこと豆腐のみそ汁 きゅうりの浅漬け 県産一口ブルーベリーゼリー 牛乳。
チェックした項目を

ようこそ! 睦合小学校のホームページへ!!

  

☆ こちらは、『福島県伊達郡 桑折(こおり)町立 睦合(むつあい)小学校』のホームページ(HP)です !

 元気いっぱい「睦っ子(むつみっ子)」32名の姿をご覧ください。

こんなことがありました!

6/12(水) 教育長訪問がありました!

2019年6月13日 07時21分

桑折町教育委員会の教育長訪問がありました。

教育長様をはじめ、こども教育課長様、指導主事様、町内各小中学校の校長先生方に朝早くからお越しいただき、

朝の「学びタイム」(徹底反復練習)、1校時目の授業を参観していただきました。

  

  

その後、訪問者の方々から様々なご意見をいただき、最後に教育長様からご指導をいただきました。

ご指導いただいたことについて、今後の学校運営に生かして参りたいと思います。

ありがとうございました。

6/11(火) むし歯予防教室

2019年6月11日 19時02分

今日は、2校時には1・2・5・6年生が、3校時には3・4年生が

むし歯予防教室で歯磨き指導などを受けました。

そのために、今日は学校歯科医の佐々木徹先生と兼島靖彦先生、そして

その助手の方々にお越しいただき、磨き残しのないように歯磨きする

ことの大切さなどの指導を受けました。

  

  

子供たちは、鏡とにらめっこをし、熱心に磨き残しを落としていました。

これからもしっかりと歯の健康を守る習慣を身に付けさせたいと思います。

 

6/7(金) 4年社会科見学~福島県警、こむこむ館~

2019年6月9日 10時17分

あいにくの雨模様となりましたが

4年生は元気に福島市内へ見学学習に出かけてきました。

福島県警では、実際に指紋採取をしたり

パトカーに乗車したりと貴重な体験をすることができました。

  

こむこむ館でも学校では体験できない様々なコーナーでの活動に取り組みました。

睦合小の4年生には、迷路コーナーが一番人気だったようです。

  

この体験を今後の学習などに生かしていってほしいと思います。

6/6(木) 第1回校内授業研究(2年国語科)

2019年6月7日 07時23分

1校時目に今年度第1回目となる校内授業研究がありました。

研修主任である大内先生が国語科の授業を行いました。

桑折町教育委員会の蓬田指導主事、中村指導主事にもお出でいただき

ご指導いただきました。

  

 

今回の研修を糧に、今後さらに学習活動の充実を図っていきます。

6/5(水) 講話朝の会!

2019年6月5日 08時50分

今朝の朝の会では、校長先生から「睦合小学校」の名前の由来についての講話がありました。

 

元々、成田村、平沢村、万正寺村等、複数の村が時代の流れとともに一つになっていったことや

「睦」の文字に込められた願いなどについての話がありました。

その文字に込められた『仲良く』という意味からも、相手を思いやりながら学校生活を送ってほしい

という講話でした。

講話の後には、ステップ学習の表彰も行いました。

 今月の歌は「ぼくらはみんな生きている」。

 

楽しく元気な歌声を体育館中に響かせていました。

最後には、先日行われた陸上競技大会の賞状伝達式も行いました。

 

 改めて…史成君、5位入賞おめでとう!!

県大会での活躍を願い、全校生で応援しています!!

 

6/2(日) 第35回全国小学生陸上競技交流大会県北地区予選会に出場!!(6年生男子3名)

2019年6月3日 08時37分

昨日は睦合小学校の6年生児童3名が、とうほう・みんなのスタジアム(県営あづま陸上競技場)にて

表記の陸上競技大会に参加してきました。

男子100mに2名、コンバインドB(ジャベリック投げ、走り幅跳び)には1名出場しました。

3名ともタータンの競技場で初めて陸上用のスパイクを履いての参加でしたが、それぞれの種目で好記録を出すことができました。

 

特に100m走では、浅野史成君が決勝に進出し、14秒64のタイムで5位入賞を果たしました。

 

史成君は、7月7日(日)に行われる県大会に出場することになります。

がんばれ!!史成君!

5/31(金) 田植えをしました!!(5年)

2019年6月3日 08時28分

今日は5月の最終日でしたが、好天のもと、5年生14名で田植えをしました。

今回もまたボランティアの古山さんにご指導をいただきました。

 きれいに植えることができました!

  最後はポンプで水をくみ上げて泥を流しました。

今後の稲の健やかな生長を楽しみにしています。

 

5/30(木) 学校訪問がありました。

2019年6月3日 08時18分

学校訪問では、県北教育事務所様、桑折町教育委員会様にお出でいただきました。

学校経営をするうえで様々なご指導をいただきました。

今後の学校運営に生かしていきたいと思います。

 

 

お忙しい中、丁寧なご指導をいただき、誠にありがとうございました。

 

5/29(水) 水泳のめあて発表 & ステップ学習の表彰(発表朝の会)

2019年5月29日 21時09分

6月からイコーゼ!にて水泳学習が始まります。

それに向けて,今朝は全校生で今夏の水泳学習のめあてを発表し合いました。

  

自分の泳力に合わせて具体的なめあてをたてることができていました。

いよいよ、来週からスタートです。

子供たち一人一人がしっかりと泳力を伸ばせるよう

イコーゼ!スタッフの方の力を借りながら指導していきます!

 

また、睦合小名物「ステップ学習」の表彰も行いました。

これからもこつこつとがんばってほしいと思います!!