睦み合う心

チェックした項目を
来週は 9/1(月) 『むつみっ子 school lunch』68 メニューは、ごはん マーボーなす ひじきシューマイ 中華サラダ 牛乳。
来週は 9/1(月)です!   令和7年度 2学期の授業日数:83日(土、日、祝日等を入れる124日)    ・本日は 11日目/124日 です!
チェックした項目を

ようこそ! 睦合小学校のホームページへ!!

  

☆ こちらは、『福島県伊達郡 桑折(こおり)町立 睦合(むつあい)小学校』のホームページ(HP)です !

 元気いっぱい「睦っ子(むつみっ子)」32名の姿をご覧ください。

こんなことがありました!

カボチャの収穫

2020年8月26日 08時28分

 暑い日が続き、野菜の価格が高騰しているという報道もあります。

先日、2年生が育てていたカボチャの収穫を行いました。

 つるがネットに絡んで、高いところで実っている物もありました。

子供たちは「天空のカボチャ」と読んでいたそうです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 自分の頭より大きなカボチャもありました。

最後に、育て方を教えてもらったり、世話をしてもらったりした

用務員さんと一緒に記念撮影をしました。

 

夏休みの成果

2020年8月26日 08時17分

 短い休みでしたが、課題の夏休みの友の他、

進んで学習に取り組んできた児童も多くいました。

 3学年は廊下に展示してあります。

 

感染防止に ディスペンサーを設置

2020年8月21日 15時23分

 玄関や昇降口に、手指消毒用のボトルを置いて使用していました。

 今回、手を触れずに消毒薬を噴霧できるディスペンサーが届き、

早速玄関に設置しました。

 来週から各教室入り口などでも活用していきます。

 県内の感染者数が増加してきていますので、新しい生活様式を守り、

注意を継続していきたいと思います。

 

 

 

 

 

 

手をかざすと、1回分の消毒液が噴霧されます。

 

 

花粉の働きを調べよう

2020年8月21日 15時12分

 5年生が校舎前の花壇で花粉を集めていました。

花粉の役割を考えるのに、まず花粉がどのような形をしているのかを

顕微鏡で観察するためです。

 はじめに、セロハンテープをおしべに当てて、粘着面に花粉をつけます。

次に、花粉のついたセロハンテープをスライドガラスに貼り付けて、観察します。

 今回はヘチマの他、ヒャクニチソウ、サルビア、アサガオなどの

花粉を集めました。

 

 

 

 

 

 

 

今日も猛暑日

2020年8月21日 15時07分

 

 

 

 

 

 

 暑さで外や体育館では遊べません。

昼休みに6年生の教室を訪ねると、

 

 

 千羽鶴用の折り紙をしたり、係活動の掲示を作ったりして

過ごしていました。

 有効な時間の使い方をしている6年生でした。

 

猛暑日、暑い!

2020年8月20日 14時16分

 太陽光発電システムの気温表示が

13時過ぎに38.5℃を表示しました。

 

 

 

 

 

 

 校庭、体育館とも熱中症の危険性を知るための

機器を用意していますが、どちらも危険領域を表示しています。

 

 昼休みは各学年とも教室で過ごしています。

 1年生はドミノ倒しに挑戦したり、遊びにきてくれた

6年生と塗り絵をしたりしていました。

 

 

 

 

 

 

 明日も暑くなりそうです。熱中症にはお気をつけください。

ヘチマの観察

2020年8月19日 13時00分

 今朝、登校した4年生がヘチマの実を観察していました。

休み前より大きくなっていたことに、驚きながらも、

「一番長いのはこれ。」「太さではこっち。」と

比較していました。

 

 

 

 

 

 

 現在、16本の実があると教えてもらいました。

発表朝の会

2020年8月19日 12時53分

 2学期が始まって3日目、

ここまで無欠席が続いています。

 今朝は、発表朝の会で、各学年の代表2名が

2学期にがんばりたいことを発表しました。

 3密を避け、窓を開放した体育館は、山側からの風が入り、朝はまだそれほど暑くありませんでした。

 久しぶりの体育館での集会でした。

 

2学期の始業式

2020年8月17日 09時03分

 本日、2学期の始業式を行いました。

例年より早いスタートですが、今日も欠席無し、

全校生が元気に登校しました。

 始業式は暑さも考慮して、校内テレビ放送で行いました。

まだ暑い日が続きそうです。コロナウィルス感染予防と

いっしょに熱中症対策も行いながら活動を進めていきます。

 2学期もよろしくお願いいたします。

今日の学校のようす

2020年8月13日 11時43分

 今日も11:30に気温は33℃を超えました。

そんな中、大きいヘチマは40cm程に育ちました。

 

 

 

 

 

定規は40cmです。

 

 また、用務員さんの作業により校庭が大変きれいに

整備されました。

 

 

 

子供たちを待っています。