ようこそ! 醸芳中学校のホームページへ!!

お知らせ

 令和7年度 R7年間行事予定(4/4版).pdf← クリックでpdfが開きます

 ※ 年間計画については変更になる場合があります。学年だより等でもご確認ください 

こんなことがありました 出来事

ご先祖様の痕跡

2017年4月16日 18時09分

 4月15日 高い位置からの写真を撮った際,石に刻まれた名前を見ていると,何と祖父の名前があるではありませんか!
 階段を修理したときの「総代人」とやらの一人のようです。
 
 私が生まれる前の事のようです。
 どこに何があるかわかりません,皆さんも地域探検をしてはいかがでしょうか。これは,夏休みの社会科自由研究にできそうです。何でも勉強に結びつける悪い癖です。

地域の行事

2017年4月16日 18時02分

 4月15日,16日に地域の行事(お祭り)が行われていました。
   
 この方向に神社があります    さあ出発           所々で停車して,演奏します
   
 走行中も演奏します(地元の小学生) またまた停車して演奏

 ここでも停車をして演奏(遠くに中学校が見えます)
 この運行を2日間もする!ビックリです。

桜が満開

2017年4月16日 12時42分

 桜が満開になりました

 このように大きい画像が,本HPに与える影響は…よく知りません。

自転車点検

2017年4月14日 15時25分

 4月14日(金)交通教室の後は、自転車点検です。早速「ぶたはしゃべる」をしっかり点検していました。不備な点は、ご家庭で再確認後、修理をお願いいたします。
  
 命がかかっています。しっかり点検! ここが、光センサーです。汚れると、異常な点き方になるので綺麗にしておこう。

交通教室

2017年4月14日 15時15分

 4月14日(金)5校時目は、交通教室です。今年は、安全運転管理桑折・国見地区事業主会長様から。スイッチを押すと点滅するボール状のものが送られました。自転車だけでなく、鞄にもつけられるグッズです。
 
 次に、福島北警察署桑折分庁舎地域交通課長様から自転車の乗り方についてご指導をいただきました。
 
 ぶたはしゃべる
  ぶ  ブレーキ (ブレーキ点検)
  た  タイヤ  (タイヤの点検)
  は  ハンドル (ハンドルの点検)
  しゃ シャーシ (車体の点検)
  べる ベル   (ベルの点検) が大切だと言うこと
  シートベルトをしましょう
  自宅近くでの事故が多い ので注意しましょう と言ったお話をしていただきました。
  決して該当者が出ないようにしよう!