ようこそ! 醸芳中学校のホームページへ!!

お知らせ

 令和7年度 R7年間行事予定(4/4版).pdf← クリックでpdfが開きます

 ※ 年間計画については変更になる場合があります。学年だより等でもご確認ください 

こんなことがありました 出来事

半田山と蔵王連邦

2017年4月24日 19時37分

 4月24日(月)出かけたついでに、半田山の方を見ると、遠くに雪がたくさんある(高い山ということ)山が見えます。蔵王でしょうか?(蔵王山はありません、不忘山はあります、よって、蔵王連邦と呼ぶらしい)
 
 桃の花の色が、木によって違います。ゆっくり立ち止まって見回すといろいろなことが分かります。桃の花の色は、理科の自由研究のネタになりますね。

日の出

2017年4月24日 19時31分

 4月24日(月)日の出が早くなり、きれいな日の出前の風景に遭遇することはなくなったのですが、今日は、適度な薄雲のせいで、太陽の輪郭がはっきりと見えました。
 
 この写真では、分かりにくいのですが、太陽が丸いことがはっきり見える瞬間があります。
 しかし、立体の球であることを証明するのは困難です。黒点が変形して見えると学習しますが、天体望遠鏡がないとそんなことは分かりません。

新聞記事に誘われて?

2017年4月23日 17時51分

 4月23日(日)新聞記事に,「半田山の桜は三分咲き」とあったので,行ってみました。あれ?あんまり咲いていません。
  
 桜は,まだまだですが,
 
 ミズバショウ(きっと)が咲いていました。
 また,来週も行ってみましょう。きっと,桜が満開です。

設計ミス?

2017年4月23日 17時45分

 4月23日(日)製本のために,ホットボンドを使用していました。暖まるまでと思って,別の仕事をしていると,30分も経っていました。よし,接着しようと思って,ホットボンドの器具を取ると,「温度」を感じないのです。いつもなら,持ったときのこのあたりにあんな風な…,と言うものが全くない。辿っていくと。
 
 これって,あり?
 規格を大事にする,工業立国である日本の製品と言えるのでしょうか? こんなふうに刺さって良いの?それとも確認しない私が悪い?第一危険ですよね。

卒業生 参上

2017年4月23日 17時37分

 4月23日(日)職員室にいると,インターフォンの呼び出しがなりました。9年前の卒業生なのですが…。
 降りていって事情を聞くと,友人の結婚式のために,思い出の場所である校舎の映像を取らせてほしいとのことです。
 
 何年前の卒業生なのかな?の問に,8?9?10?自分の事がわからない?私にとっては,10年はほんの少し前でしかないのですが,25歳の人間にとっては,10年は,人生の五分の二。重みが違いました。