ようこそ! 醸芳小学校のホームページへ!!
R5.7.11 ドローンにて撮影
子供たちの活躍の様子をお届けします。応援をよろしくお願いします!
令和5年9月16日、醸芳小学校は創立150周年を迎えました!
お知らせ
<ご注意> 本HP上の文書・画像等の無断使用・保存・転載は禁止いたします
新たな出会い、着任式・始業式・入学式がありました。
新着情報
こんなことがありました! 最近の出来事
陸上競技大会 大活躍!
2016年10月1日 07時21分30日に延期された桑折町国見町小学校陸上競技大会でしたが、爽やかな晴天のもと、競技が行われました。大活躍の醸芳小選手たち。リレーでは5年男子、6年男女が優勝しました。ほかにも各種目で大活躍でした。
これも、「こつこつ とことん あきらめない」醸芳小精神で毎日練習に励んだ賜物だと思います。みなさん、よくがんばりましたね。
保護者の皆様、ご声援、ご協力をいただきましてありがとうございました。
移動水族館
2016年9月30日 07時07分29日、アクアマリン福島の方々がおいでになり、移動水族館を開催しました。
プロジェクターを使った映像を見たり、実際にヒトデなどを触ったり、剥製の大きさに驚いたり、楽しい時間でした。
アクアマリンには、世界で唯一飼育されている魚がいるのですが、みなさんわかりますか?
先生方の思いに感謝
2016年9月30日 06時54分なにやら多くの人が集まって何かをしている写真ですが・・・・
29日は、午前中まで雨が降り、桑折町民運動場は大きな水たまりがあちこちにできてしまいました。そこで、明日の陸上競技大会のために、桑折町・国見町の小学校に呼びかけ、水取り作業を行うことにしたのです。
最初は10人程度で始めたのですが、どんどん先生方が集まり始め、最終的には50人を超え、夕方にはほぼ水たまりがなくなりました! 少しでもよい状態で大会に臨んで欲しい、そんな先生方の思いが伝わってきました。
4学年ごみ処理場見学学習
2016年9月28日 16時30分9月27日(火)第4学年は、伊達市にあるごみ処理場に行ってきました。
どのようにごみが集められ、処理されるのか理解できたと思います。
『百聞は一見にしかず』ですね。
中央制御室 缶やペットボトルの処理について
プラごみを圧縮した塊の束です。
ペットボトルのキャップやラベルをはがさないと、
職員方の労力が増えてしますことを初めて理解できたと思います。
陸上競技大会延期のお知らせ
2016年9月28日 12時01分本日予定しておりました、桑折町国見町小学校陸上競技大会は、
30日(金)に延期となりました。
よろしくお願いいたしします。