ようこそ! 醸芳小学校のホームページへ!!
R5.7.11 ドローンにて撮影
子供たちの活躍の様子をお届けします。応援をよろしくお願いします!
令和5年9月16日、醸芳小学校は創立150周年を迎えました!
お知らせ
<ご注意> 本HP上の文書・画像等の無断使用・保存・転載は禁止いたします
新たな出会い、着任式・始業式・入学式がありました。
新着情報
こんなことがありました! 最近の出来事
5年宿泊学習
2016年6月29日 06時52分6月21日~22日と、磐梯青少年交流の家で、5学年の宿泊学習が行われました。
1日目は、自然観察と天鏡台ウォークラリーです。自然観察では、木々の特徴など講師の先生から教わりました。ウォークラリーでは、数㎞の道のりを迷いながらもみんなで声を掛けあい、全員無事ゴールできました。その日の夜は、キャンドルサービス。ろうそくのほのおのもと、グループごとのスタンツで楽しみました。
2日目は野外炊飯です。なかなか火が起こせず、煙にむせながらも、おいしいカレーライスをつくりました。おなかがすいていたので釜も鍋も空っぽになりました。
1泊2日の宿泊学習で、友情を深め、協力の大切さを学んできました。これが学校生活に生かされることを期待していますよ。
あいさつ運動
2016年6月17日 08時51分毎朝、児童会運営委員会があいさつ運動を行っていますが、今朝は桑折分庁舎の方、交通安全協会の方など多くの方々と一緒にあいさつ運動を行いました。運営委員会の活動のおかげで、みんなのあいさつの声もだんだん大きくなってきました。これからもよろしくね。
救急救命講習会、学年対抗球技大会
2016年6月10日 07時59分6月5日(日)、日曜参観がありましたが、同時にPTA主催行事の救急救命講習会及び学年対抗球技大会も開催されました。救急救命講習会では消防署西分署の方々においでいただき、人工呼吸やAED措置について教わりました。万一の際にも冷静に対処できるよう交代で訓練しました。
球技大会では、男女混合バレーボールを行いました。お父さんお母さん方のハッスルプレーに、子どもたちの応援も大盛り上がり。結果、5学年が優勝し、全員で万歳!!
たくさんの保護者の方々においでいただき、ありがとうございました。
宿泊学習に行ってきました
2016年6月1日 19時23分6年生は、5月25~27日と2泊3日の日程で、宿泊学習に行ってきました。
1日目は、五色沼散策と会津日新館見学、夕方に会津自然の家に着くと、夜はナイトハイクでした。
2日目の午前中は野外炊飯、午後はフィールドアスレチック、夜はキャンプファイヤー。心配された天気もご覧の通り。全部活動ができましたよ。
3日めは、鶴ケ城や飯森山など若松市内をグループで散策しました。ドキドキでしたが、無事帰ってきました。
楽しかった三日間、学んだことを今後の活動に生かしていきます。
第4学年警察署見学&楽しいお弁当
2016年5月27日 16時41分5月27日(金)第4学年が、警察署見学に行きました。
見学の帰りに、公園によってお弁当を食べて、無事帰校しました。