ようこそ! 醸芳小学校のホームページへ!!

                                     R5.7.11 ドローンにて撮影

 

子供たちの活躍の様子をお届けします。応援をよろしくお願いします!

令和5年9月16日、醸芳小学校は創立150周年を迎えました!

お知らせ

<ご注意> 本HP上の文書・画像等の無断使用・保存・転載は禁止いたします

新たな出会い、着任式・始業式・入学式がありました。

DSC09198

DSC09204

IMG_1910

IMG_1913

IMG_1931

IMG_1959

新着情報

RSS2.0

{{ moment(whatsnews.posted_at).format('YYYY/MM/DD')}}
{{ whatsnews.category }}
{{ whatsnews.posted_name }}
{{ whatsnews.post_detail_strip_tags }}

こんなことがありました! 最近の出来事

桑折町小学校水泳競技大会

2017年7月21日 14時12分

7月21日(金)桑折町の水泳競技大会が開かれました。

水泳競技大会が無事終了いたしました。
保護者の皆様には、応援に来ていただき、ありがとうございました。

【主な結果】
5年女子50m平泳ぎ第1位
5年女子200mリレー第1位 醸芳小2組 
5年男子200mリレー第1位 醸芳小1組
【メダル数】
第1位  1個
第2位  6個
第3位  7個
合計  14個

子どもたちの気持ちは、
早くも桑折町国見町小学校陸上競技大会に向かっています。
2学期になり、陸上の練習が始まりました。

第1学期終業式

2017年7月20日 14時14分

7月20日(木)第1学期終業式が執り行われました。
【校長先生の話】
醸芳小学校・醸芳職員室だより 第68号を是非お読みください。

【完読賞表彰】

絵文字:星たなばた展表彰】               【1学期の反省】

絵文字:音楽校歌斉唱】                  【夏休みの過ごし方について】

       とても楽しい思い出深い夏休みになるといいですね絵文字:重要
      

食の勉強をしました

2017年7月18日 13時24分

3年生の総合的な学習の時間では、「健康・食」をテーマに学習しています。
今日は、仙台屋さんを講師に、旬の食べ物や和食のよさについて学習しました。
まずは、バナナと桃とミキサーにかけてスムージーを作りました。果物本来の甘さにみんな一堂に「おいしい!」。旬の物は体にいいんですよね。
かつおぶしやこんぶを使った「だし」についても学習しました。こちらも試飲・・・やっぱり「おいしい!」食材本来の味を生かし栄養バランスに優れた和食は、すばらしいですね。

飼育栽培委員会の活動

2017年7月13日 16時26分

7月13日(木)飼育栽培委員会の6年代表6名が、
コクーンへひまわりの鉢植えをプレゼントしに行きました。

午後は教養講座

2017年7月12日 14時57分

梅田夫妻には、午後のPTA教養講座で講演会をお願いしました。
絵本のモチーフになっているのは実のお子さまであることや、徳島での生活の様子、子どもをありのままに受け止めることの大切さなどお話をいただきました。暑い日の講演、ありがとうございました。
梅田夫妻の絵本はたくさん出版されています。ぜひ読んでみてください。

携帯からも見られます