ようこそ! 醸芳小学校のホームページへ!!

                                     R5.7.11 ドローンにて撮影

 

子供たちの活躍の様子をお届けします。応援をよろしくお願いします!

令和5年9月16日、醸芳小学校は創立150周年を迎えました!

お知らせ

<ご注意> 本HP上の文書・画像等の無断使用・保存・転載は禁止いたします

5年生の宿泊学習がありました。

コミュタン福島、いわき海浜自然の家に行きました。

blobid1750838155106

IMG_5050

IMG_5761

IMG_5775

IMG_0588

blobid1750843500982

blobid1750843285330

IMG_5062

IMG_5067

こんなことがありました! 最近の出来事

速報!平和学習

2022年8月5日 16時12分

今朝出発した、平和学習クルーは、広島駅に着きました。

やはり、広島県は遠いですね。お疲れさまです。でも、その分、たくさん学んできてくださいね。

 

 

夏休み16日目

2022年8月5日 10時04分

夏休み16日目です。今日は、広島平和記念式典に参加する代表児童が出発する日です。桑折駅には、保護者の皆様、町教育委員会の方々、各小学校校長、教頭が集まり、皆さんで見送りました。たくさんのことを学んで来てくださいね。いってらっしゃい!!

夏休み15日目

2022年8月4日 14時51分

夏休み15日目です。今日は気温が低いため、絶好の草むしり日和。3面の花壇を2時間できれいに除草(前日よりきれいになっているでしょ)。児童館の子は、虫取りに夢中でした。

聖光学院の対戦相手が決まりました。頑張ってほしいですね。また、大谷選手のベーブ・ルース以来104年ぶり「シーズン2ケタ勝利&2ケタ本塁打」は、またもやお預けとなりましたが、次回はきっと偉業をなしとげてくれるでしょう。この夏、野球が熱い!

夏休み14日目

2022年8月3日 13時57分

夏休み14日目です。早いもので2週間が経ちました。今日は天気がぐずついています。青森や秋田では線状降水帯が発生し、強い雨が続いているようです。青森のねぶた、秋田の竿燈、大丈夫でしょうか・・・。若い頃、東北の夏祭りを見たくて、盛岡のさんさ踊り、青森のねぶた祭り、秋田の竿燈祭りを巡ったことがありますが、今年はどれも3年ぶりに開催するらしいですね。

今日は、かっぱを着て、雑草から花々の救出活動を行いました。ものすごい量の雑草で、ここまで放っておいたことを大いに反省をしました。

夏休み13日目

2022年8月2日 14時12分

夏休み13日目です。今日は全国37の県で「熱中症警戒アラート」が発令されており、埼玉県熊谷では41℃の予想が出ています・・・。毎日暑い日が続きますので、みなさん、熱中症には十分お気を付けください。

ちなみに、「節電のためエアコンを28℃に」と言われているのは「室温の温度」が28℃ということです。「エアコンの設定温度」を28℃にしても、室温が必ずしも28℃になるとは限らないわけで、我が家ではリビングに温度計を置いて、それを目安に室内の温度を調整しています。寝るときもエアコンをつけていますが、これがなかなか調整がうまくいかず、夜中に付けたり消したりを繰り返すこともあります(笑)。

雑草に覆われた花壇から花々を救出。残った花壇はあと2面・・・

 

新着情報

RSS2.0

{{ moment(whatsnews.posted_at).format('YYYY/MM/DD')}}
{{ whatsnews.category }}
{{ whatsnews.posted_name }}
{{ whatsnews.post_detail_strip_tags }}

携帯からも見られます