1・2年生だって盛り上がってるよ!
2022年10月18日 10時23分学習発表会本番に向けて、どの学年も仕上がってきています。1・2年生だって、盛り上がっていますよ!当日のお楽しみ!の部分もあり、あまり多く写真は載せられませんが、すてきなステージになりそうな予感がします。残りの期間、練習をがんばってね!
※「醸芳」の文字は、木戸孝允 書
R5.7.11 ドローンにて撮影
子供たちの活躍の様子をお届けします。応援をよろしくお願いします!
令和5年9月16日、醸芳小学校は創立150周年を迎えました!
<ご注意> 本HP上の文書・画像等の無断使用・保存・転載は禁止いたします
5年生の宿泊学習がありました。
コミュタン福島、いわき海浜自然の家に行きました。
学習発表会本番に向けて、どの学年も仕上がってきています。1・2年生だって、盛り上がっていますよ!当日のお楽しみ!の部分もあり、あまり多く写真は載せられませんが、すてきなステージになりそうな予感がします。残りの期間、練習をがんばってね!
3年生の国語です。図書室で、読み聞かせに合うような本を探しています。読み聞かせだと、絵本がいいかな。そういえば、10月23日(日)は「家読の日」だね。ちょうどいいかも~!
6校時は、5年生が体育館で学習発表会の練習をしていました。5年生は表現「見つめよう!その手を」。いろんな「手」が出てきそうですよ。
15日、西山城まつり~城攻めウォークKOORI 2022~に6年生5名がこども案内人として参加しました。ステージで発表したり、会場の4ヶ所に分かれてお客さんに説明をしたり大活躍でした。お城博士ちゃんの栗原さんも登場!一緒に記念撮影もしました!
3年生の学習発表会の練習の様子です。赤や黄色の手袋をして、ダンスをしています。とっても楽しそうです。本番が楽しみですね。