スクリーンショット 2025-04-04 153624

 

6年生が、外国語科の時間に半田醸芳小学校の日常生活を英語で紹介する映像を作成しましたので、「お知らせ」にあるリンクをクリックしてみてください。NEW!

こんなことがありました 出来事

桜が少し咲きました

2017年4月14日 07時07分

 季節は春本番。桑折町役場の桜も満開となりましたが、本校の桜は今週ようやく3分咲きというところ。来週末あたりには満開となるでしょうか。今から満開となるのが、とても楽しみですね。さて、学校もはじまって1週間が経ちました。子どもたちも少しずつ新しい学年にも慣れてきました。
 本日は授業参観です。新しい学年での1回目の授業参観です。たくさんの保護者の皆様のご来校をお待ちしております。

 

披露式、始業式、入学式

2017年4月7日 14時28分

 4月6日、平成29年度がスタートしました。はじめに新しい6名の先生方の紹介の式、披露式がありました。宍戸広子校長先生をはじめ、お一人お一人が自己紹介をしてくださいました。早く新しい先生方の顔と名前を覚えて、たくさん勉強や運動をがんばりましょう。
 また、その後、始業式があり宍戸校長先生からお話がありました。
 入学式では12名の新しい1年生をお迎えしました。緊張しながらもしっかりした声で返事をしていた1年生。これからの成長がとても楽しみですね。どうぞよろしくお願いします。先生といっしょに勉強に運動にがんばっていきましょう。

  

離任式がありました

2017年3月31日 18時40分

 本日、離任式を行いました。半田醸芳小学校からは6名の先生方がご転出・ご退職されました。先生との最後のお別れの式である離任式の中では、涙ぐんで別れを惜しんでくれる子どもたちが多く、最後の見送りのときにはたくさんの花束をいただきました。
 6名の先生方は、みんな半田醸芳小の子が大好きでした。大変お世話になりました。新任地におかれましても、半田醸芳小で学んできたことを生かして、がんばってほしいです。先生方、ありがとうございました。
 また、転出・退職された先生方には、子どもたちから、たくさんの花束をいただきました。保護者の皆様、地域の皆様、ありがとうございました。

  

卒業、おめでとう

2017年3月23日 18時28分

 本日、6年生21名が立派に本校を巣立っていきました。
 この6年間の思いが「旅立ちの日に」という歌や呼びかけ、証書の受け取りなどにあらわれ、大変すばらしい感動的な卒業式となりました。
 たくさんのご来賓の皆様や保護者の皆様に見守られ、立派に巣立つことができました。ご来賓の皆様、保護者の皆様本日はありがとうございました。6年生の皆さん、ご卒業おめでとうございます。これからは中学生です。半田の先輩として、勉強に運動に励んでがんばってくださいね。
  

愛校活動

2017年3月17日 11時34分

 3月16日に愛校活動を行いました。この日はワックスがけをすることもあって、教室の床磨きを中心に行いました。雑巾ですみずみまで床をていねいにふいたり、下駄箱やロッカーをきれいにしたりと一生懸命そうじをしておりました。毎日お世話になった校舎をきれいにして、恩返しの1日でした。きれいになるととても気持ちがいいですね。また、これからも大切に使っていきましょう。

  

卒業式練習①

2017年3月16日 14時48分

 3月15日(水)に1回目の卒業式全体練習がありました。今年1回目の卒業式の全体練習でしたが、歌声やよびかけの声がしっかりと出ていました。また呼びかけだけでなく、礼、起立、着席のタイミングの練習などさまざまなことを練習しました。本番は来週の木曜日。1年生にとってははじめての卒業式の練習でしたが、お世話になった6年生の最後の大切な式です。一生懸命みんなで送り出せるようにがんばりましょう。6年生の皆さんの歌声もすばらしかったです。本番まで、しっかり練習してさらに素敵な歌声を聞かせてください。そして、半田っこ、みんなでよい卒業式にしましょう。

  

3.11東日本大震災追悼集会

2017年3月10日 17時36分

 本日のお昼休みに3.11東日本大震災追悼集会を行いました。明日の3月11日で東日本大震災が発生してから6年が経過します。当時の震災で亡くなられたたくさんの方々に対し哀悼の気持ちを込めまして全員で黙祷をしました。また、その後、福士校長先生より震災当時の半田醸芳小の子どもたちのエピソードを紹介しながら、このような大震災を決して忘れてはいけないことやいじめに負けないこと、命を大切にすることなどについて大切なお話がありました。
 いつも真剣な半田っこですが、本日はさらに真剣に、しっかりと校長先生の話を受け止めて聞いておりました。

  

6年生を送る会をしました

2017年3月6日 17時51分

 3月6日(月)2・3校時に6年生を送る会をしました。6年生に感謝の気持ちを伝えようと5年生が計画・運営をがんばりました。
 お世話になった6年生の皆さんと最後の思い出をつくろうと班ごとにクイズを解いたり、ジャンケン列車をしたり、楽しい一時を過ごしました。最後に感謝の気持ちをこめた色紙を渡しました。また、5年生から歌「ありがとう」の合唱のプレゼントもあり、涙ぐんでいる子もいるなどとても感動的な6年生を送る会となりました。6年生の皆さん、今までありがとう。あと卒業まで12日間、思い出をたくさんつくりましょう。

    

中学校制服贈呈式

2017年3月6日 17時38分

 3月3日PTA総会前に中学校制服贈呈式を行いました。
 制服贈呈式は、平成29年度中学校に進学する本校6年生の子ども達が、桑折町より制服を贈呈していただくセレモニーです。会田教育長様より代表児童2名が中学校の制服をいただきました。とてもありがたいことですね。6年生の皆さん、4月から3年間、醸芳中学生として大切に制服に袖を通し、そして真剣に勉学に、部活動に励みましょうね。

 

授業参観、お世話になりました

2017年3月3日 19時17分

 本日、平成28年度、最後の授業参観がありました。授業参観では、1年間でできるようになったことの発表や二分の一成人式、お家の人への感謝の会などを行いました。
 お忙しい中、たくさんの保護者の皆様にご来校いただき、ありがとうございました。今年1年間のお子さんの成長を実感していただいたのではないでしょうか。