パンジーの苗植え(緑の少年団の活動)
2016年12月1日 06時49分 本日緑の少年団の活動でパンジーの苗を植えました。5年生の子どもたちが一つひとつ丁寧に苗を植えました。また、写真にはありませんが、4年生や6年生もそれぞれ学年ごとに協力して花壇づくりに励んでおりました。
これからチューリップの球根も植える予定です。来年の春にはにぎやかな色とりどりの花々が見られると思います。今からとても楽しみですね。
本日緑の少年団の活動でパンジーの苗を植えました。5年生の子どもたちが一つひとつ丁寧に苗を植えました。また、写真にはありませんが、4年生や6年生もそれぞれ学年ごとに協力して花壇づくりに励んでおりました。
これからチューリップの球根も植える予定です。来年の春にはにぎやかな色とりどりの花々が見られると思います。今からとても楽しみですね。
11月22日は3校時目に3年理科の校内授業研究会を行いました。
今年度最後の授業研究会でしたが、3年生はとても意欲満点。一生懸命、風の強さによってものを動かす力がどのように違うかを調べる方法を考えていました。次回はいよいよ実験に取り組むそうです。どんな実験結果が出るか楽しみですね。
3年生の皆さん、がんばりましたね。
昨日15日(火)に晴天のもと、持久走記録会を実施しました。
1・2年生はロード600mのコース、3・4年生は1kmのコース、5・6年生は2kmのコースを走りました。
気温がぐんぐんと上がり、20度近くのぽかぽかした秋晴れのもとでしたが、どの子も力いっぱい最後まであきらめることなく、完走することができました。たくさんの保護者の皆様、あたたかいご声援ありがとうございました。
本日5校時目に2年生で国語の授業の授業研究会が行われました。
他校や教育委員会からも先生をお招きし、大勢の先生方の前でしたが、2年生の子どもたちは元気まんまんでとても積極的に手をあげるなど、一生懸命学習に取り組んでおりました。
なかまあつめクイズをしましたが、とても楽しい学習となりました。これから続きの学習が楽しみですね。
本日の3校時目に1・2年生がロード練習をしました。1・2年生は、昨年からロード(町道)を走るようになりましたが、どの子もいきいきと、そして力強く、最後まであきらめずに走っていました。
明日の天気はくもりとのこと。もしかすると小雨となるかもしれません。雨天の場合、21日(月)に延期となります。朝メール等でご連絡しますので、どうぞよろしくお願いします。
まずは、明日晴れてほしいです。
昨日の夕方からふった雪で半田山も雪化粧となりました。
いよいよこれから寒い冬がやってきますね。寒さ対策のため、ジャンバーを着込んでいる子が多くなってきました。しかし、中には手が冷たくなるからと、ポケットに手を入れたままのお子さんも見られます。
転んでしまったり、何かあったときに手をついたりできなくなるので、とても危険です。ぜひ、手袋をつけるように子どもたちに話しているところです。ご家庭でもお声かけをよろしくお願いいたします。
本日は気温がぐぐっと下がり、本校の校庭では朝は2℃ほどしかありませんでした。そんな寒い中でしたが、持久走記録会に向けて本日もロードの練習を行いました。
途中で疲れてしまっても、最後まであきらめずに走っているすばらしい姿が見られました。来週の本番に向けて練習ができるのはあと1、2回程度です。少しでも前回のタイムを上回れるように最後まであきらめないでがんばりましょう。
来週15日(火)の持久走記録会に向けて、どの学年も体育の時間や朝の活動の時間に練習をがんばってきました。今日は1・2年生ではじめての本番と同じ道路を使っての練習を行いました。来週の本番にむけてあと何回か道路での練習を行います。ご家庭でも温かい励ましをよろしくお願いします。
明日の桑折町小中学校音楽発表会にむけて,3・4年生が最後の練習をしていました。
学習発表会のときとは時間も変わるので,やり方などが変わっていました。7月からはじまった半田祇園ばやしのいよいよ明日が本番となります。子どもたちは一人ひとり真剣な表情で,しかもさらに大きな声で練習をがんばっていました。がんばれ,半田っ子。明日の音楽発表会が楽しみですね。
半澤先生をはじめ,4名の先生方,ご指導ありがとうございました。
本日お昼休みに児童会の企画委員会が中心となってハロウィンパーティーを行いました。
手作りのものなど子どもたちは思い思いの仮装をしてハロウィンパーティーを盛り上げていました。企画委員会の皆さんによる○×クイズ,仮装の発表などを行いました。校長先生はミッキーの格好をしてパーティーを盛り上げておりました。とても楽しい時間となりましたね。企画委員会の皆さん,がんばりましたね。
最後にリー先生,淳子先生から「トリック オア トリート」(お菓子をくれないといたずらするぞ)言ってアメを一人ひとりもらっていました。
魔法使い,とてもかわいいですね・・・
企画委員会の皆さんも思い思いの仮装です。ドラキュラもいました。
海賊やオリジナルのマスクの子もたくさんいました。どの仮装もとてもかわいらしかったです。