スクリーンショット 2025-04-04 153624

 

6年生が、外国語科の時間に半田醸芳小学校の日常生活を英語で紹介する映像を作成しましたので、「お知らせ」にあるリンクをクリックしてみてください。NEW!

こんなことがありました 出来事

第1回避難訓練の実施

2018年4月16日 11時54分

 16日、地震とそれによって火災が発生したという想定での避難訓練を実施しました。

落ち着いた行動と避難経路の確認が主な目的でしたが、静かに、素速く避難することが出来ました。おいでいただいた消防署の方からも、放送をよく聞き指示に従うこと、そのためには放送に集中することが大切だというお話をいただきました。

 お話の後で今回は起震車による地震の揺れを高学年が体験しました。震度が6を超えると、座っているイスは大きく動き、固定されているテーブルにつかまっていないと危険な状態です。震度7になると、歩いて逃げることはほぼ無理な状態ということが体感できました。見ていた下級生も揺れの強さに驚いていたようです。

 東日本大震災の風化が言われる中、貴重な体験となりました。

 

第1回授業参観

2018年4月16日 11時49分

 13日、今年度最初の授業参観とPTA専門委員会、PTA全体会、学級懇談を行いました。

多くの保護者の方に参観いただきましたが、入学、進級したお子さんの授業の様子はいかがだったでしょうか。

 PTA全体会では、校長より本年度のねらいや重点目標等について説明いたしました。目標の達成に向けて教職員が力を合わせ、努力していきます。ご理解とご協力をお願いします。

 

交通安全教室を行いました

2018年4月13日 15時45分

 10日、交通安全教室を実施しました。家庭の交通安全推進員が6年生に委嘱されました。桑折分庁舎署員のお話をいただいた後、班ごとに集団下校を行いました。職員の他に、交通安全協会と交通安全母の会の方々にも付き添っていただき、危険箇所などを確認しながら下校しました。

 

平成30年度 入学式

2018年4月6日 14時26分

 転入職員のあいさつ、1学期始業式のあと30年度の入学式が行われました。今年度は18名の新入生を迎えました。

6年生に手を引かれ、緊張した表情でしたが、無事に式を終えることが出来ました。

 来週からも元気に登校してください。

平成30年度のスタートです。

2018年4月4日 09時01分

 4月から平成30年度が始まりました。学校では、2日に異動した職員が着任し、新学期を迎える準備を行っています。

 例年より早く咲いた校庭のソメイヨシノが、入学式には満開で子どもたちを迎えてくれると思います。

   

 

卒業おめでとうございます

2018年3月23日 12時48分

 本日卒業証書授与式が行われ、22名が本校を巣立っていきました。呼びかけ、歌や返事もしっかりしており、大変立派な卒業式でした。中学校へ行ってもがんばってほしいです。先生達はいつまでも皆さんを応援しております。ご卒業おめでとうございます。

  

修了証書授与式がありました

2018年3月22日 13時30分

 本日4校時目に修了証書授与式がありました。1~5年生は5年生の代表児童に併せて礼をする等立派な態度で式にのぞんでおりました。4月からはどの子も一つ上の学年になります。校長先生のお話を真剣に聞いておりました。明日は卒業式です。お世話になった6年生にとってとても大切な式です。6年生にとって最高の卒業式となるように一人一人が真剣な態度でのぞみましょう。

 式後に防犯コンクールの最優秀賞のお友達の表彰がありました。

  

卒業式練習(最終)が行われました

2018年3月20日 11時51分

 本日の3校時目に最後の卒業式全体練習を行いました。体育館は少し冷えておりましたが、寒さに負けず子どもたちは卒業式の練習をがんばっておりました。拍手のしかた、別れのことばのタイミング、お客様への返礼のしかたなどたくさんのことを練習しました。はじめてだった1年生も他のお兄さん、お姉さんと一緒に最後まできちんとした態度で取り組んでおりました。

 6年生は朝の時間などに学級でたくさん練習を行っていました。証書のもらい方、返事、歌の練習、呼びかけの練習、入退場の仕方、歩き方などなどたくさんのことを身につけ、とてもすばらしい態度でがんばっております。3月23日はいよいよ22名が卒業します。立派な卒業式となるよう、教職員一同全力で取り組んでまいります。

  

愛校活動、学校内をピカピカにしました

2018年3月15日 18時52分

 今日は愛校活動を全学年で行いました。1年間お世話になった教室に感謝の気持ちをもってお掃除を一生懸命がんばっておりました。どの学年でも床をていねいに磨いている子どもたち。教室、廊下など学校中がとてもきれいになりました。

  

卒業式式歌練習

2018年3月15日 14時25分

 本日のふれあいタイムに全校生で卒業式の歌の練習を行いました。君が代、大空がむかえる朝を練習しました。どの子もしっかりと口をあけ、一生懸命歌っていました。あと1週間で卒業式です。立派に6年生が巣立っていけるように練習をがんばらせたいと思います。