今日も元気に頑張るぞ~
2021年10月16日 07時34分宿泊学習は2日目を迎えました。会津は曇りのようです。朝食をしっかりとり、今日も元気に頑張るぞ!
6年生が、外国語科の時間に半田醸芳小学校の日常生活を英語で紹介する映像を作成しましたので、「お知らせ」にあるリンクをクリックしてみてください。NEW!
宿泊学習は2日目を迎えました。会津は曇りのようです。朝食をしっかりとり、今日も元気に頑張るぞ!
5年生は一日の活動が終わり、班ごとに反省会です。今日一日お疲れ様。明日も頑張ろうね。おやすみなさい。
夜の活動は、キャンプファイヤーです。天まで火がもえあがってきれいですね。火を囲んで歌やダンスで楽しみました。
夕食の時間になりました。みんな,おいしくいただいています。感染対策で,同じ方を向いて食べています。
楽しかったカヌー体験も終わり,夕食まで部屋でお休みです。リラックスしていますね。
5年生の午後の活動は,カヌー体験です。はじめは,おそるおそるでしたが,コツをつかめばスイスイと進むことができました。
2年生は,2校時に道徳科の授業研究がありました。自分にあるよさに気づき,さらに伸ばそうする心情を育てる授業です。最初に「ジャイアンってどんな子?」から考え,誰にでもよさがあることに気づきました。その後,友達のよいところを見つけてあげました。友達から認めてもらい,みんな「心がぽかぽか」になったそうです。
5年生の午前の部は,防犯炊飯です。ご飯と水が入っている袋を鍋で煮るとご飯が炊けます。これにポークカレーをかけて食べました。みんなで協力して,火起こしも,ご飯もカレーの調理も上手にできたようです!
午後はカヌー体験ですね。
会津自然の家に無事到着し,プレイホールにて,「出会いのつどい」を行っているところです。みんな,元気です!2日間,よろしくお願いします!
5年生は,今日から1泊2日の日程で,会津自然の家に宿泊学習に出かけます。初めての宿泊でちょっぴりドキドキかもしれませんが,大自然の中で思い切り活動し,友情を育んでほしいと思います。2日間,元気で活動してきてくださいね! (活動の様子は,随時HPにアップします)