スクリーンショット 2025-04-04 153624

 

6年生が、外国語科の時間に半田醸芳小学校の日常生活を英語で紹介する映像を作成しましたので、「お知らせ」にあるリンクをクリックしてみてください。NEW!

こんなことがありました 出来事

学習発表会に向けて

2021年10月14日 15時02分

学習発表会に向けて,各学年ともがんばって練習をしています。いよいよ来週です。大道具が出てきたり,衣装をそろえたりと,いよいよ本格化してきました。

群読の練習

2021年10月14日 09時19分

1年生は,教室で群読の練習をしていました。グループごとに声を合わせて,一生懸命です。声も出ていて,そろっていましたよ。体育館は広いから,大きい声を出さないとね。

 

4年生の外国語活動

2021年10月14日 09時14分

4年生の外国語活動は「友達に文房具セットサンプルをプレゼントしよう」というめあてで,文房具を6つ選んで友達にプレゼントするときの会話を練習しました。「I have a ruler.」「This is for you!」 ちゃんと「Thank you!」と答えられましたね。

ステージ練習 3年

2021年10月13日 10時49分

今日は3年生が,体育館ステージ練習を行っていました。太鼓指導でお世話になっている半澤さんや本間さんにもおいでいただき,練習をしました。3年生は,太鼓演奏に加え,群読,ダンスも発表するようですね。楽しみです。

衣装づくり

2021年10月12日 12時07分

学習発表会に向け、体育館ステージでの練習も見られるようになりました。

2年生は、自分たちが着る衣装を手作りです。おっ今流行りの「鬼滅の刃」の模様じゃありませんか。きれいに下書きし、色付けをしていきます。自分だけの素敵な衣装ができあがりました。

1・2年生 遠足の様子

2021年10月11日 16時53分

天候に恵まれ、楽しい遠足になったようですね。

森林の散策では、大きな葉っぱを見つけたようですね。これは宝物ボックスに入るのかな?  キーホルダーづくりは上手にできましたか? 森林館の中も興味のあるものがいっぱいだったようです。楽しい1日でしたね。

1・2年生、遠足に出発!

2021年10月11日 08時27分

今日は、延期になっていた1・2年生の遠足です。とてもいい天気になりました。大玉村のフォレストパークあだたらに出発しました。今日は一日、楽しんできてくださいね!

5年生の授業研究会

2021年10月8日 11時15分

今日の2校時は、5年生の授業研究(道徳科)がありました。「いじめをなくすために、自分たちにできることは何だろう」という課題に、みんなで真剣に考えました。自分の経験をもとに、どうすればいいのか、積極的に友達と意見交換をし、ノートに書き、発表していました。がんばりましたね!

スーパーマーケット見学

2021年10月7日 15時20分

3年生は、社会科の学習で、Vチェ―ンさんに見学に行きました。店内を見せていただき、わかりやすくご説明をいただきました。お店にはいろいろな工夫があることがわかりましたね。わからないことを質問しながら、意欲的に見学ができました。

就学時健康診断が行われました

2021年10月7日 15時11分

本日午後は、就学時健康診断でした。18名の元気な子どもたちが親御さんと本校に来ましたよ。検査の間、保護者の皆様は全体会にご参加いただき、学校給食センターの江口先生より、「学童期に必要な栄養及び基本的な食生活」と題して講話をいただきました。