天気予報
2021年9月16日 15時19分気象庁による桑折町の天気予報は
17日(金)くもり後一時雨 降水確率 夜70% 最高気温25度
18日(土)雨時々やむ 降水確率80% 最高気温22度
19日(日)晴れ時々くもり 降水確率20% 最高気温28度
台風14号は、明日には温帯低気圧になる見込みですが、18日は東日本でも風が吹き荒れ、大雨になる恐れがあるそうです。 18日運動会実施の有無については、早めに判断したいと考えています。
気象庁による桑折町の天気予報は
17日(金)くもり後一時雨 降水確率 夜70% 最高気温25度
18日(土)雨時々やむ 降水確率80% 最高気温22度
19日(日)晴れ時々くもり 降水確率20% 最高気温28度
台風14号は、明日には温帯低気圧になる見込みですが、18日は東日本でも風が吹き荒れ、大雨になる恐れがあるそうです。 18日運動会実施の有無については、早めに判断したいと考えています。
今日は、伊達市ふるさと会館MDDホールで、伊達地区小中学校音楽祭がありました。本校からは、3・4年生34名が出演し、「半田祇園ばやし」を演奏しました。
もう存在感たっぷり!本校の子ども達が会場に入るなり、ビシッとそろえたはっぴ姿に、会場の子ども達は一斉に振り返っていました。演奏が始まると、その威勢のよい太鼓の音と、軽やかな横笛の音が会場いっぱいに広がりました。始めて数ヶ月の3年生も、堂々とした4年生も、本当に素晴らしかったです!!練習の成果を十分に発揮できましたね。横笛の本間さんには大変お世話になりました。
<4年生の演奏>
<3年生の演奏>
なお、音楽祭は無観客で実施されたため、保護者の方は会場には入れませんでした。そこで、会場で撮った映像を配信いたしますので、どうぞご家族でご覧ください。(緊急メールでアドレスを送信しました)
昼休みは、下学年のリレー練習を行いました。下学年は半周を走り、リングを次の人に渡します。さあ、転ばないように、頑張れ頑張れ!上級生も応援してくれました。
今日の3校時は、最後の運動会全体練習を行いました。開閉会式に続き、低学年の徒競走の練習も行いました。5・6年生の係児童の動きも機敏でした。
4校時、4~6年生は、鼓笛の練習も行いました。今年は感染対策のため演奏のみとなります。自宅でも練習を重ねながら、ようやくここまで仕上げました。
今年度の運動会のスローガンです。子どもたちのアイディアで決めました。
紅組 太陽のように燃えろ! 力を合わせて勝利へ導くかけ橋となれ!
白組 白く羽ばたいてイナズマのように光り輝け! ゴールへ向かってつっ走れ!
今日の1校時の様子です。運動会は近いですが、落ち着いて学習に取り組んでいます。この気持ちの切り替えが大切ですね。朝の時間に行っている「徹底反復練習」の成果があらわれているようです。
お昼休みには、4~6年生のリレーの練習を行いました。1周はなかなか長いけれど、選手のみなさんは、チームの勝利に向けて頑張りました! 本番はどんな結果になるでしょうか。紅白の優勝につながる大事な最終競技、みなさんも応援をよろしくお願いします!
今日の3校時は、運動会の開・閉会式の全体練習がありました。感染予防対策のため、人との間隔を十分に確保した隊形で行います。代表児童のみなさんも、しっかりできましたね。
今日のお昼は、運動会開会式の代表児童の練習を行いました。ソーシャルディスタンスを十分にとり、感染対策を強化しました。当日は、保護者の方々の人数が制限される部分もありますが、いっそう素晴らしい運動会になるように、しっかり仕上げていきたいと思います。
今日3~4年生は、9月15日の伊達地区音楽祭に向けて最後の練習。衣装をそろえ、本番さながらに練習をしました。今朝は3~4年生の女の子がみんな「お団子ヘア」で登校してきたので、あれっと思いましたが、そういうことだったのですね。3年生も4年生も、上手に演奏ができました。本番が楽しみですね!!