スクリーンショット 2025-04-04 153624

 

6年生が、外国語科の時間に半田醸芳小学校の日常生活を英語で紹介する映像を作成しましたので、「お知らせ」にあるリンクをクリックしてみてください。NEW!

こんなことがありました 出来事

すうじをかいたよ(1年生)

2023年4月18日 09時11分

 1年生の算数の学習は「1~5」までの数字を書く練習です。

 「むずかしい?」「ちょっとだけむずかしいです。」

 マスの中におさまるように,バランス良く書けるように,また,自分が納得いく数字になるように何度も消しながら練習していました。「2」「3」の丸みが難しいね。

春光いっぱいに浴びて

2023年4月18日 08時18分

 薄曇りの天気ですが,時折射す暖かい日の光が心地よい朝です。

 柔らかな春光をいっぱいに浴びながら,子ども達は「朝マラソン」に取り組んでいます。今朝の校庭も大にぎわいです。

 

 真新しい白い帽子は1年生です。「2周走りました!」「わたしは3周です!」晴れやかな表情で教えてくれました。

 がんばれ,1年生!

 こちらは,サーキットコース。起伏や階段もあり,より体力が必要です。

 今日は,6年生が全国学力・学習状況調査に取り組みます。さぁ,今日もがんばろう!!

4.17 授業の様子(1・5年生)

2023年4月17日 15時16分

 1年生・5年生の授業の様子です。

 

<1年生 算数>

 教科書の挿絵を見て,「何が 何個あるか」を発表しています。よ~く数えて,「はい,〇〇が△こあります。」堂々と発表できました。

 

<5年生 音楽>

 歌唱曲「夢色シンフォニー」の低音パートの練習です。メロディーにつられないように歌うのは難しいね。

4.17 本日の給食

2023年4月17日 12時15分

 今日の給食のメニューは,黒パン・コンソメスープ・ミートボール・ブロッコリーサラダ・牛乳・デザートです。(615㎉) 黒パンはフワフワモチモチでとてもおいしかったです。

 デザートの中味は・・・。

 

 ごちそうさまでした。

4.17 授業の様子(3・4年生)

2023年4月17日 11時10分

 先週末は地域のお祭りに参加したお友達がたくさんいました。以前の風景が戻ってきたようでとても嬉しく感じます。

 そして,新しい週がスタートしました。今日は最高気温が10℃ほどの予想・・・,ちょっぴり寒く感じます。土日の疲れも見せず,子ども達は元気に活動に取り組んでいます。

 3年生・4年生の授業の様子です。

 

<3年生 理科>

 春の自然について学習していました。その中でも,これから動きが活発になる「昆虫」についてこれまでの経験を紹介し合っていました。

 

<4年生 図工>

 桜をメインにした絵を描いていました。満開の頃に記録した画像などを確認しながら丁寧に描き進めていました。

 

授業参観・PTA全体会・学級懇談会

2023年4月14日 16時32分

 今日は今年度一回目の授業参観を実施しました。多くの保護者の皆様に来校いただき,ありがとうございました。

 子ども達はちょっぴり緊張しながらも,いつものように真剣に学習に取り組んでいました。是非,お子さんのがんばりや良かったところをたくさん褒めてあげてください。

 授業参観後のPTA全体会・懇談会にもたくさんの保護者の皆様に参加いただきました。

 今年度のPTA活動もよろしくお願いいたします。

 本日はありがとうございました。

4.14 授業の様子(4~6年生)

2023年4月14日 11時33分

 4年生・5年生・6年生の授業の様子です。

<4年生 国語>

 物語文「白いぼうし」の学習です。記述を手がかりにして,場面の様子を想像豊かに読み取っていました。

 

<5年生 社会>

 世界地図を見ながら,「緯度」「経度」による位置のを表し方を確認していました。

 

<6年生 算数>

 学び合いを通して,「対称な図形の特徴」への理解を深めていました。

4.14 授業の様子(1~3年生)

2023年4月14日 11時04分

 本日も穏やかな天気です。気温もぐんぐん上がっています。

 週末はお祭りなども予定されていますが雨が心配です・・・・・・。

 

1年生・2年生・3年生の授業の様子です。

<1年生>

(国語) ~「すきなどうぶつ」について自分の考えを発表し合っていました。話し合いの決まりや約束について理解を深めています。

(生活科) ~「いったことがあります!」「どこだろう?」「〇〇のとなりです。」

「がっこうたんけん」に向けて,学校にはどんな教室があるのかを確認していました。

 

<2年生 国語>

 新出漢字の練習です。2年生になって漢字の画数もぐ~んと増えました。練習もがんばろうね。

 

<3年生 理科>

 理科の学習がスタートしました。3年生の理科は教務主任の先生が担当されます。今日は顔合わせということで,お互いを知るための「クイズ」などで盛り上がっていました。

リズムに乗って(4年生)

2023年4月13日 13時21分

 4年生の音楽の授業。曲に合わせていろいろな楽器でリズムをとって楽しみました。

 「私はマラカス!」「ボクはタンバリンです。」「トライアングルもいいな。」体全体で音楽を楽しんでいました。

4.13 本日の給食

2023年4月13日 11時59分

 今日の給食のメニューは,ご飯・さばの塩焼き・五目おから・春野菜のみそ汁・牛乳です。(644㎉) 青魚やおから,ひじき,ごぼう,春野菜など,体に良い食品がいっぱいの給食でした。ごちそうさまでした。