お知らせ

ホームページのアドレスが変更になりました。https://kori.fcs.ed.jp/danzaki-es/ よりご覧ください。

※ホームページシステムの更新があり、1月8日~1月20日までの記事は表示されません。

桑折町立伊達崎小学校 写真日記

図書委員会の願い…

2016年1月26日 11時59分
今日の出来事

 図書委員会の子ども達の願いは、全校生にたくさん本を読んで欲しい、ということです。そのために図書室には、目立つ場所に「新しい本」や「おすすめの本」のコーナーを設置して、借りやすくしています。
 また、新しい本には自作の「本の帯」を作ったり、ランキング形式にまとめたりして本の紹介なども行っています。

上手になってきました…!(2年:音楽)

2016年1月26日 11時26分
今日の出来事

 3校時目、2年生は音楽の授業を行っていました。今日は、「歌声と楽器の音を合わせて」というめあてで、「こぐまの二月」を練習しました。歌うグループと鍵盤ハーモニカを演奏するグループに分かれて行いました。鍵盤ハーモニカの指使いも、ぐんと上達し、楽しく学習に取り組んでいました。

文章や絵を手がかりに(3年:国語)

2016年1月26日 11時01分
今日の出来事

 3校時目、3年生は国語の授業を行っていました。題材は、「人をつつむ形」。世界の家のつくりについて文章や絵を手がかりに読み取る学習です。子ども達は、教科書にサイドラインを引いたり、大事な言葉を囲んだりしながら、読み取ったことをノートにまとめていました。

12年後のわたし…(6年:図工)

2016年1月26日 10時59分
今日の出来事

 3校時目、6年生は図工の授業を行っていました。現在取り組んでいるのは、アートスタイリスト芯という教材と紙粘土を使って、将来の夢を立体的に表現する「12年後のわたし」です。
 一人一人が12年後、24歳の時の自分を想像して作っていました。作りながら、自分の夢を叶えるためには、これからどんなことに挑戦していけばよいのか等も考えた思います。仕上がりが楽しみです。

数の線を使って…(1年:算数)

2016年1月26日 09時35分
今日の出来事

 2校時目、1年生は算数の授業を行っていました。現在は、「数の線(数直線)」を使った学習をしています。今日は、その線を使っていろいろな数を表していました。右へいくと数は大きくなり、左へいくと数が小さくなること、一つの目盛りが「1」であることなどを理解していました。手元には、先生が作ってくれた巨大な「数の線」があり、それを使っての学習はとても分かりやすいようです。

厳しい冷え込みになりました!

2016年1月26日 08時20分
今日の出来事

 午前7時現在の太陽光パネル設置点の気温はマイナス5.8℃、厳しい冷え込みになりました。今朝は、根岸・北郷・中郷・南郷方面の登校班の様子を見守りましたが、一面の銀世界の中を吐く息を真っ白にしながら元気よく歩いていました。
 さて、本校でもインフルエンザ発症の事例がありました。うがい・手洗い等の励行をさらに強化していきますので、ご家庭でもご協力をよろしくお願いします。

                            ※本日7時45分現在の空間線量は、0.099μSv/hです。

かけ算カルタ…(2年:算数)

2016年1月25日 15時59分
今日の出来事

 5校時目、2年生は算数の授業で「かけ算カルタ」に挑戦しました。一組しかないので、順番が来るまでは、自作のカルタやトランプなどでウォーミングアップをしました。ゲーム感覚でかけ算九九を復習できるので、子ども達には人気が高いようです。ゲームで終わるのではなく、その意味なども復習し、全員が2年生のうちに確実に定着できるようにしていきたいと考えています。

インターネットに接続!(3年:総合学習)

2016年1月25日 15時54分
今日の出来事

 5校時目、3年生はコンピュータ室で総合学習を行っていました。今までは、ローマ字入力を中心に学習してきましたが、今日はいよいよインターネットに接続する方法を学びました。これからの調べ学習等で使う機会も多く出てくるので、真剣に取り組んでいました。

そり滑り、大好き…(2年)

2016年1月25日 14時18分
今日の出来事

 お昼休み時間、2年生は校庭でそり滑りをして遊んでいました。3~6年生は、鼓笛の練習があるので、パウダースノーは貸し切り状態です。丘の頂上から勢いよく滑る様子は、迫力満点、雪まみれになりながら、楽しい一時を過ごしていました。

1月25日(月)今日の給食

2016年1月25日 12時25分
今日の出来事

 今日の献立は、、「コッペパン、イチゴジャム、牛乳、シャモ入りハンバーグトマトソースかけシチュー、海藻サラダ」です。総カロリーは、572キロカロリーです。
 1月24日から30日までの1週間は「学校給食週間」です。学校給食について理解を深める1週間となります。今週は福島県や日本で食べられている郷土料理や特産物を給食に少し取り入れていきます。今日は、シャモ入りハンバーグですが、このシャモは川俣のシャモを使っています。シャモは、鶏の仲間で首が太く鋭い爪が特徴的です。川俣のシャモは全国的にも有名で、高級な鶏ですので、ぜひ味わって食べましょう。

新着情報

記事はありません。