お知らせ

ホームページのアドレスが変更になりました。https://kori.fcs.ed.jp/danzaki-es/ よりご覧ください。

※ホームページシステムの更新があり、1月8日~1月20日までの記事は表示されません。

新着情報

記事はありません。

桑折町立伊達崎小学校 写真日記

離任式

2025年3月28日 09時55分

令和6年度の離任式が行われました。8名の先生方とお別れすることになりました。別れは寂しいですが、私たちは先生方からいただいた大切なものを胸に、前を向いて歩んでいきます。今まで本当にありがとうございました。

DSC03413

DSC03455

DSC03468

DSC03487

DSC03493

DSC03495

教室移動

2025年3月26日 11時01分

新学期に向けて、4年生と5年生が教室移動を行いました。いすや机を運んだり、そうじをしたりして、意欲的に活動する姿はとてもすばらしいです。ありがとうございました。

DSC03386

DSC03389

DSC03390

DSC03399

DSC03400

DSC03398

DSC03406

DSC03410

令和6年度 卒業証書授与式

2025年3月21日 13時01分

卒業生の皆さん、ご卒業おめでとうございます。皆さんの努力と成長を心から誇りに思います。今日という日を迎えられたのは、皆さんのたゆまぬ努力と、支えてくださったご家族、地域の方々、そして先生方のおかげです。小学校で学んだ知識や経験は、これからの人生の糧となります。困難に立ち向かう時も、仲間との絆を胸に、自分を信じて、中学校でも力強く未来を切り拓いてください。

DSC03241

DSC03256

DSC03257

DSC03261

DSC03262

DSC03266

DSC03267

DSC03269

DSC03272

DSC03274

DSC03276

DSC03287

DSC03290

DSC03292

DSC03301

DSC03354

DSC03358

DSC03239

最後の卒業式練習(修了式)

2025年3月19日 12時39分

最後の卒業式練習を行いました。子どもたちは真剣な表情で練習に臨んでいました。

DSC03180

DSC03178

その後は、1年生から5年生がしっかりした態度で修了式に参加しました。

DSC03181

DSC03182

6年生 最後のボランティア

2025年3月19日 09時29分

卒業する6年生が最後のボランティアとして学校をきれいにしてくれました。6年生、本当にすばらしいです。ありがとうございます。

DSC02882 DSC02880

DSC02890

DSC03135

DSC03137

DSC02881 DSC02891

DSC02884 DSC02885

授業の様子

2025年3月18日 17時39分

令和6年度も残りわずかとなりました。今日もがんばった子どもたちの様子をお伝えします。

1年生 音楽 音楽室で合奏の練習をしました。

DSC03054

DSC03053

DSC03055

2年生 生活科 タブレットを使って、学習のまとめをしました。

DSC03050

DSC03049

DSC03051

3年生 国語 「メロディ」を音読しました。

DSC03103

DSC03105

DSC03106

3・4年生 合同でレクレーシュン(ドッジボール)を行いました。

DSC07714

DSC07724

DSC07726

4年生 学級活動 校庭でシュートゲームをしました。

DSC03110

DSC03111

DSC03112

5年生 保健体育 けがをしたときの対応の仕方を学習しました。

DSC03087

DSC03093

DSC03089

6年生 外国語 中学校の先生をお招きして、英語の授業を行いました。

DSC03057

DSC03096

DSC03127

わかくさ学級 朝から漢字の練習をがんばりました。

DSC03026

DSC03028

DSC03031

防犯ブザーをいただきました。

2025年3月17日 16時53分

防犯協会伊達崎支部様より、防犯ブザーをいただきました。

子どもたちのために大切に使わせていただきます。

DSC02925

授業の様子

2025年3月17日 16時09分

第3学期もあと1週間です。最後までがんばる子どもたちの様子をお伝えします。

1年生 図画工作 自分の好きなものを描きました。

DSC02977

DSC02976

DSC02978

2年生 国語 2年生の漢字をプリントで確かめました。

DSC02960

DSC02962

DSC02958

3年生 算数 まとめの問題をタブレットを使って学習しました。

DSC02952

DSC02948

DSC02956

4年生 図画工作 光を通す素材を工夫して作品を仕上げました。

DSC02938

DSC02942

DSC02940

5年生 国語 スピーチ原稿を仕上げました。

DSC02904

DSC02903

DSC02907

6年生 国語 スピーチを完成させ、お互いに聞き合いアドバイスをしました。

DSC02932

DSC02930

DSC02927

今日の子どもたち(6年生の読み聞かせ)

2025年3月13日 17時35分

6年生が卒業前に自分たちで考えたボランティア活動として、読み聞かせを行いました。大判の絵本を分担して読みました。下級生は、目を輝かせて6年生の読み聞かせを聞いていました。

DSC02742

DSC02764

DSC02783

DSC02760

授業の様子

2025年3月13日 11時51分

温かい日が続いています。日中は曇り空でしたが、子どもたちは元気にがんばっていました。

1年生 国語 「わらしべ ちょうじゃ」の音読をしました。

DSC02665

DSC02663

DSC02664

2年生 国語 プリントでまとめの学習をしました。

DSC02658

DSC02651

DSC02652

3年生 書写 書き方練習帳にていねいに書きました。

DSC02692

DSC02693

DSC02694

4年生 国語 アンケート調査のお礼の手紙を書きました。

DSC02682

DSC02683

DSC02684

5年生 国語 スピーチのための原稿をしあげました。

DSC02673

DSC02675

DSC02677 

6年生 算数 一筆書きができるかどうかを、偶数・奇数の考え方を使って調べました。

DSC02728

DSC02729

DSC02730

わかくさ学級 集中して学習に取り組んだり、友だちと協力しながら学習しました。

DSC02699

DSC02700

DSC02701