中学校制服贈呈式
2025年2月25日 08時14分中学校制服贈呈式が行われました。桑折町から卒業する6年生に中学校の制服が送られました。
ホームページのアドレスが変更になりました。https://kori.fcs.ed.jp/danzaki-es/ よりご覧ください。
※ホームページシステムの更新があり、1月8日~1月20日までの記事は表示されません。
中学校制服贈呈式が行われました。桑折町から卒業する6年生に中学校の制服が送られました。
お忙しい中、授業参観にお越しいただきありがとうございました。授業参観の様子をお伝えします。
1年生:生活科「おおきくなったじぶんをみつめよう」 1年生での学習を振り返り,できるように なったことの中から,自分がみんなに見てもらいたいことを選んで,発表することができました。
2年生:学級活動「おへそのひみつ」”へその緒”の働きやお腹の中の赤ちゃんの様子を知り,命の大切さに気づくとともに,家族への感謝の気持ちをもつことができました。
3年生:学級活動「3年生思い出発表をしよう」3年生で学んだことを振り返り,心に残った学習や出来事を班の友達と協力して発表することができました。
4年生 学級活動「もうすぐ5年生」2分の1成人式を通して、10歳までの成長を感じ、周りの人への感謝の気持ちをもつと共に、5年生への意欲を高めることができました。
5年生「変わり方を調べよう」伴って変わる2つの数量の関係を表や図,に表して問題解決の方法を説明することができました。
6年生 学級活動「保護者の方に感謝しよう(感謝の会)」感謝の会を開き、保護者の方へ感謝の気持ちを伝えるとともに、卒業式までの日々を大切に過ごそうとする気持ちを培うことができました。
わかくさ学級 学習を振り返り,自分ががんばったことを見てもらいました。
時々、強い風が吹きましたが、天気にも恵まれ、日中は穏やかな天気でした。今日も元気にがんばっていました子どもたちの様子をお伝えします。
1年生 算数 色板を使って、いろいろな形つくりに挑戦しました。
2年生 体育 お手玉を相手陣地に運ぶ ボール運びゲームをしました。
3年生 道徳 自分の良いところについて、話し合いながら考えました。
4年生 学級活動 1/2成人式のための準備をしました。
5年生 図画工作 コマどりアニメーションの仕組みを使って、作品作りをしました。
6年生 音楽 講師の先生をお招きして、卒業式の歌の練習をしました。
第3回徹底反復チェックテスト(漢字)を行いました。すべての学年で集中して問題に取り組んでいました。
1年生
2年生
3年生
4年生
5年生
6年生
わかくさ学級
今日の日中は穏やかに晴れました。今日もがんばった伊達崎小学校の子どもたちの様子をお伝えします。
1年生 道徳 相手を思いやり親切にすることについて考えました。
2年生 生活科 2年生の思い出をまとめて、友だちに発表していました。
3年生 書写 書き方練習のノートをていねいに書きました。
4年生 国語 授業参観に向けて、準備をしました。
5年生 音楽 合奏のための練習を行いました。
6年生 図画工作 水彩「時空を越えて」の作品完成に向けて、がんばりました。
職員玄関に寄贈いただいた「ひな人形」を飾りました。子どもたちが手伝ってくれました。ひな人形を見て、子どもたちも喜んでいました。
今日も寒い朝でしたが、子どもたちは元気に登校しました。今日の授業の様子をお伝えします。
1年生 算数 色板でいろいろな形つくりをしました。
2年生 体育 準備運動から、がんばって体を動かしていました。
3年生 図画工作 自分が考えた楽器を作りました。
4年生 図画工作 木の板を使って作品を作りました。
5年生 学級活動 6年生を送る会のプログラムを作りました。文字はお習字で書きました。
6年生 社会 日本と世界の国の生活のちがいについて考えました。
新しい1週間がスタートし、2月も後半に入りました。今日もがんばる子どもたちの様子をお伝えします。
1年生 算数 色板を並べて、ロケットや家などいろいろな形を作りました。
2年生 音楽 歌や鍵盤ハーモニカの練習をしました。
3年生・4年生 体育 跳び箱の練習をしました。
5年生 理科 電磁石の実験を行いました。
6年生 保健体育 喫煙の影響について考えました。
小中学生町づくり大賞(ふくしまジュニアチャレンジ)の表彰式が福島市の民報ビルで行われました。伊達崎小からは5年生が取り組んだ「桑折町HAPPYフルーツプロジェクト」が活動部門の金賞を、桑折町の未来について、空き家の改装や地域運動会の開催を提言した5年生が表彰を受けました。
(1年生)国語科「これは何でしょう」クイズを作る学習活動でした。
(2年生)図画工作科「まどのあるたてもの」作品のしあげの活動でした。
(3年生)外国語活動 今日も協力員の先生と楽しく活動しました。
(4年生)図画工作科「つくって つかって 楽しんで」
(5年生)音楽科 合奏(ルパン三世のテーマ)の練習です。
昼の放送の中で、賞状の伝達が行われました。
「福島県書きぞめ展」の賞状は、6年生が代表で受け取りました。
またこの度、伊達崎小が「ふくしまっ子体力向上優秀校」として表彰されました。
児童代表として保健体育委員長が賞状を受け取りました。