交通教室(1・2年生)
今日は1年生・2年生の交通教室が行われました。安全な道路の横断の仕方について伊達崎駐在所のお巡りさんからお話をいただきました。その後は実施に歩行訓練を行いました。交通安全協会伊達崎部会の方にもご協力いただきました。ありがとうございました。
ホームページのアドレスが変更になりました。https://kori.fcs.ed.jp/danzaki-es/ よりご覧ください。
※ホームページシステムの更新があり、1月8日~1月20日までの記事は表示されません。
今日は1年生・2年生の交通教室が行われました。安全な道路の横断の仕方について伊達崎駐在所のお巡りさんからお話をいただきました。その後は実施に歩行訓練を行いました。交通安全協会伊達崎部会の方にもご協力いただきました。ありがとうございました。
今週もがんばった子どもたちです。1学期もあと一週間です。3連休はけがや事故なく過ごしてほしいです。
1年:体育
2年:国語
3年:図画工作
4年:社会
5年:外国語・家庭科
6年:家庭科
1学期の登校のようすについて、登校班ごとに反省をしました。集合時間やあいさつなど反省して、夏休みの過ごし方についても班長さんを中心に確認しました。
昨日、伊達崎小学校のエコキャップ回収活動に関する新聞記事をご覧になり、南相馬市からわざわざエコキャップをお持ちいただいた方が来校されました。たくさんの皆様に応援していただいていること、心より感謝申し上げます。
最終日となる今日は、中学生から「中学校進学に向けて」というテーマで講話をしていただきました。中学校生活、部活動、学習の進め方など、6年生にとって気になることばかり。
中学生たちは、それぞれの経験を交えながら、わかりやすく丁寧に話してくれました。6年生のみなさんも、真剣な表情で話を聞き、メモを取る姿が見られました。きっと、今日聞いた話は、中学校進学への不安を払拭し、期待を高めてくれることでしょう。中学生のみなさん、3日間、ありがとうございました!6年生のみなさん、中学校生活に向けて、今日学んだことを活かして、頑張ってください!
曇り空でも、子どもたちは今日も元気です。学習にもがんばって取り組んでいます。
1年:生活科・書写
2年:音楽
3年:体育
4年:算数
5年:音楽
6年:図画工作
昨日より、中学生が職場体験学習を行っています。授業では小学生に優しく勉強を教える姿が見られました。中学生がんばっています。
民生児童員の皆さんとの懇談会がありました。授業参観後に懇談を行い、今後の連携について確認しました。
懇談の様子
1年:算数
2年:算数
3年:算数
4年:図画工作
5年:算数
6年:体育
わかくさ学級:国語・算数
第1学期も残すところ、あと2週間となりました。外は雨でしたが、教室では今日も子どもたち、学習をがんばっていました。
1年:国語
2年:音楽
3年:道徳
4年:社会
5年:国語
6年:家庭科
お陰様で、今年度の資源回収も無事終了いたしました。
ご協力ありがとうございました。
今週の日曜日は七夕です。願い事を書いた短冊を、玄関の笹に飾りました。子どもたちは素敵な願い事を書いていました。