交通安全推進員委嘱状交付式
2025年4月9日 15時39分6年生に家庭の交通安全推進員委嘱状が交付されました。事故ゼロを伊達崎小学校から呼びかけます。
その後は、登校班に分かれて、集合時刻と場所を確認しました。
ホームページのアドレスが変更になりました。https://kori.fcs.ed.jp/danzaki-es/ よりご覧ください。
6年生は、Unit2 My Daily Schedule の単元で自分の日常生活を紹介する学習を行いました。「外国語学校紹介動画」はhttps://drive.google.com/open?id=1ILZg-gDA54KneTFH1wuvujtkwzrXifceをクリックしてご覧ください。
6年生に家庭の交通安全推進員委嘱状が交付されました。事故ゼロを伊達崎小学校から呼びかけます。
その後は、登校班に分かれて、集合時刻と場所を確認しました。
今日から給食が始まりました。今日のメニューは「山菜うどん」でした。1年生は小学校で食べる初めての給食を「おいしい」と食べていました。
1年生の様子
新年度が始まりました。各学年とも良いスタートができました。今日もがんばる子どもたちの様子をお伝えします。
1年生 生活科 初めての小学校を探検しました。
2年生 学級活動 自己紹介のカードを書きました。
3年生 学級活動 自己紹介をしました。
4年生 委員会活動を決めました。学習の仕方も確認しました。
5年生 理科 タブレットで写真を撮って、雲の観察をしました。
6年生 社会 教頭先生と社会の学習に取り組みました。
晴天のもと、令和7年度の入学式を行うことができました。1年生のみなさん、ご入学おめでとうございます。今日から始まる新しい生活に、希望と期待に胸を膨らませていることと思います。教職員一同、みなさんの成長を全力でサポートしていきます。いっしょにがんばっていきましょう。
令和7年度がスタートしました。着任式では3名の転入された先生方からご挨拶をいただきました。その後、第1学期始業式を行いました。いよいよ第1学期スタートです。今年度も笑顔でがんばっていきましょう。
着任式
第1学期始業式
令和6年度の離任式が行われました。8名の先生方とお別れすることになりました。別れは寂しいですが、私たちは先生方からいただいた大切なものを胸に、前を向いて歩んでいきます。今まで本当にありがとうございました。
新学期に向けて、4年生と5年生が教室移動を行いました。いすや机を運んだり、そうじをしたりして、意欲的に活動する姿はとてもすばらしいです。ありがとうございました。
卒業生の皆さん、ご卒業おめでとうございます。皆さんの努力と成長を心から誇りに思います。今日という日を迎えられたのは、皆さんのたゆまぬ努力と、支えてくださったご家族、地域の方々、そして先生方のおかげです。小学校で学んだ知識や経験は、これからの人生の糧となります。困難に立ち向かう時も、仲間との絆を胸に、自分を信じて、中学校でも力強く未来を切り拓いてください。
最後の卒業式練習を行いました。子どもたちは真剣な表情で練習に臨んでいました。
その後は、1年生から5年生がしっかりした態度で修了式に参加しました。
卒業する6年生が最後のボランティアとして学校をきれいにしてくれました。6年生、本当にすばらしいです。ありがとうございます。