お知らせ

ホームページのアドレスが変更になりました。https://kori.fcs.ed.jp/danzaki-es/ よりご覧ください。

6年生は、Unit2 My Daily Schedule の単元で自分の日常生活を紹介する学習を行いました。「外国語学校紹介動画」はhttps://drive.google.com/open?id=1ILZg-gDA54KneTFH1wuvujtkwzrXifceをクリックしてご覧ください。

桑折町立伊達崎小学校 写真日記

授業の様子

2025年3月18日 17時39分

令和6年度も残りわずかとなりました。今日もがんばった子どもたちの様子をお伝えします。

1年生 音楽 音楽室で合奏の練習をしました。

DSC03054

DSC03053

DSC03055

2年生 生活科 タブレットを使って、学習のまとめをしました。

DSC03050

DSC03049

DSC03051

3年生 国語 「メロディ」を音読しました。

DSC03103

DSC03105

DSC03106

3・4年生 合同でレクレーシュン(ドッジボール)を行いました。

DSC07714

DSC07724

DSC07726

4年生 学級活動 校庭でシュートゲームをしました。

DSC03110

DSC03111

DSC03112

5年生 保健体育 けがをしたときの対応の仕方を学習しました。

DSC03087

DSC03093

DSC03089

6年生 外国語 中学校の先生をお招きして、英語の授業を行いました。

DSC03057

DSC03096

DSC03127

わかくさ学級 朝から漢字の練習をがんばりました。

DSC03026

DSC03028

DSC03031

防犯ブザーをいただきました。

2025年3月17日 16時53分

防犯協会伊達崎支部様より、防犯ブザーをいただきました。

子どもたちのために大切に使わせていただきます。

DSC02925

授業の様子

2025年3月17日 16時09分

第3学期もあと1週間です。最後までがんばる子どもたちの様子をお伝えします。

1年生 図画工作 自分の好きなものを描きました。

DSC02977

DSC02976

DSC02978

2年生 国語 2年生の漢字をプリントで確かめました。

DSC02960

DSC02962

DSC02958

3年生 算数 まとめの問題をタブレットを使って学習しました。

DSC02952

DSC02948

DSC02956

4年生 図画工作 光を通す素材を工夫して作品を仕上げました。

DSC02938

DSC02942

DSC02940

5年生 国語 スピーチ原稿を仕上げました。

DSC02904

DSC02903

DSC02907

6年生 国語 スピーチを完成させ、お互いに聞き合いアドバイスをしました。

DSC02932

DSC02930

DSC02927

今日の子どもたち(6年生の読み聞かせ)

2025年3月13日 17時35分

6年生が卒業前に自分たちで考えたボランティア活動として、読み聞かせを行いました。大判の絵本を分担して読みました。下級生は、目を輝かせて6年生の読み聞かせを聞いていました。

DSC02742

DSC02764

DSC02783

DSC02760

授業の様子

2025年3月13日 11時51分

温かい日が続いています。日中は曇り空でしたが、子どもたちは元気にがんばっていました。

1年生 国語 「わらしべ ちょうじゃ」の音読をしました。

DSC02665

DSC02663

DSC02664

2年生 国語 プリントでまとめの学習をしました。

DSC02658

DSC02651

DSC02652

3年生 書写 書き方練習帳にていねいに書きました。

DSC02692

DSC02693

DSC02694

4年生 国語 アンケート調査のお礼の手紙を書きました。

DSC02682

DSC02683

DSC02684

5年生 国語 スピーチのための原稿をしあげました。

DSC02673

DSC02675

DSC02677 

6年生 算数 一筆書きができるかどうかを、偶数・奇数の考え方を使って調べました。

DSC02728

DSC02729

DSC02730

わかくさ学級 集中して学習に取り組んだり、友だちと協力しながら学習しました。

DSC02699

DSC02700

DSC02701

授業の様子

2025年3月12日 12時27分

今日もおだやかな1日でした。校庭で活動する子どもたちも多くなってきました。今日もがんばった子どもたちの様子をお伝えします。

1年生 体育 折り返しリレーをしました。バトンパスも上手にがんばりました。

DSC02515

DSC02517

DSC02510

2年生 音楽 鍵盤ハーモニカの練習をしました。

DSC02575

DSC02571

DSC02572

3年生 図画工作 自分で作った楽器と衣装をみんなに発表しました。

DSC02503

DSC02519

DSC02522

3・4年生 体育 チームに分かれてサッカーをしました。

DSC02585

DSC02580

DSC02587

4年生 国語 アンケートの結果をまとめて発表しました。

DSC02495

DSC02501

DSC02500

5年生 理科 ふりこの実験のまとめをしました。

DSC02531 

DSC02530

DSC02532

6年生 図画工作 卒業記念ペン立てのニスを塗りました。

DSC02607

DSC02611

DSC02610

防災教育の日集会

2025年3月11日 14時10分

3月11日の震災の記憶を風化させないために、全校集会を行いました。子どもたちに自然災害の脅威と備えの重要性を改めて話しました。みんな真剣な表情で聞いていました。

DSC02467

DSC02469

授業の様子

2025年3月11日 12時22分

温かい1日でした。今日もいっしょうけんめいがんばる伊達崎小学校の子どもたちの様子をお伝えします。

1年生 国語 漢字のまとめの学習をがんばりました。

DSC02378

DSC02379

DSC02381

2年生 算数 まとめの学習をプリントで行いました。

DSC02402

DSC02407

DSC02406

3年生 算数 まとめの学習を行いました。

DSC02401

DSC02399

DSC02397

4年生 音楽 木琴の演奏の練習をしました。

DSC02463

DSC02461

DSC02462

5年生 国語 スピーチ原稿をタブレットにまとめました。

DSC02389

DSC02386

DSC02384

6年生 図画工作 卒業記念のペン立てを作りました。

DSC02442

DSC02439

DSC02441

6年生 音楽 「L-O-V-E」の曲をみんなで演奏しました。

DSC02474

DSC02475

DSC02481

授業の様子

2025年3月10日 15時33分

新しい1週間が始まりました。穏やかに晴れた1日で、子どもたちも元気に過ごしていました。今日の授業の様子についてお伝えします。

1年生 体育 ボールを使った運動遊びをしました。上手にボールを投げることができました。

DSC02332

DSC02329

DSC02334

2年生 算数 2年生のまとめの学習をプリントで行いました。

DSC02303

DSC02297

DSC02298

3年生 算数 3年生のまとめを行いました。

DSC02320

DSC02318

DSC02322

4年生 図画工作 版画の作品を仕上げました。

DSC02324

DSC02327

DSC02323

5年生 理科 ふりこが1往復する時間について、実験して調べました。

DSC02361

DSC02366

DSC02364

6年生 算数 同じ大きさの図形について、重なる順番考えました。

DSC02346

DSC02348

DSC02351

つくってあそぼう

2025年3月7日 16時34分

3年生の理科は、最後のまとめの学習をしています。これまでの風やゴム、電気や磁石の性質を活用して、おもちゃを作りました。

今日は、2年生を招待して、できあがったおもちゃのお披露目&お遊び会をしました。3年生のおもちゃで遊ぶことができて、2年生は大喜びです。楽しみながら遊ぶことができました。

DSC02232

DSC02244

DSC02246

DSC02227

DSC02228

DSC02254

DSC02266

DSC02269

新着情報

記事はありません。