お知らせ

ホームページのアドレスが変更になりました。https://kori.fcs.ed.jp/danzaki-es/ よりご覧ください。

6年生は、Unit2 My Daily Schedule の単元で自分の日常生活を紹介する学習を行いました。「外国語学校紹介動画」はhttps://drive.google.com/open?id=1ILZg-gDA54KneTFH1wuvujtkwzrXifceをクリックしてご覧ください。

桑折町立伊達崎小学校 写真日記

資源回収大変お世話になりました。

2022年10月1日 09時41分

10月1日(土)8時から伊達崎地区の皆様の御協力のもと、資源回収が行われました。晴天の下、皆様の協力で手際よくスムーズに作業が進み、9時過ぎには、終了することができました。御協力いただき心より感謝申し上げます。ありがとうございました。

環境委員会で集めたプルタブも出しました。

作業されているときの様子を撮影した時の記憶媒体の調子が悪かったようで、大変申し訳ございませんが、回収された資源だけの写真になってしまいましたこと、お詫びいたします。

5年生外国語科の授業

2022年9月30日 12時47分

今日は、on,in,by,under等を使って位置を表す表現を勉強しました。先生方の迫真の演技で印象深く覚えることができました。

4年生国語の授業

2022年9月30日 12時42分

皆さんおなじみの「ごんぎつね」を勉強しています。何度読んでもジーンときますね。

3年生算数の授業

2022年9月30日 12時30分

3年生はどういう計算順序ですれば、楽に早く正確に計算できるか、問題を通して考えました。

1年生算数の授業

2022年9月30日 12時26分

「~時」「~時半」の時計の読み方について勉強しました。ペアで問題を出し合いました。

委員会活動3

2022年9月29日 16時48分

放送委員会では、放送室が復旧工事のために放送室にあったものが体育館に保管されているため、その確認とクリーニングを行いました。

図書委員会の写真はありませんが、本に関するクイズをつくりました。それぞれの学年にあったクイズをつくりましたので、期待していてくださいとのことです。クイズが楽しみですね。

委員会活動2

2022年9月29日 15時53分

保健・体育委員会ではボールの空気圧の確認や体育館ギャラリーの清掃を行いました。安全に使えるボール、きれいな体育館になりました。

委員会活動1

2022年9月29日 15時45分

環境委員会では、10月1日(土)の資源回収に集めたプルタブを出します。たくさん集まりました。ご家族の皆様にも御協力いただき、ありがとうございました。

体力テストに全力!

2022年9月29日 11時29分

1・2年、3・4年、5・6年の学年ブロックに分かれて、校庭と体育館を使って1~3校時に50m走、ボール投げ、反復横跳び、立ち幅跳び、シャトルラン等に全力で取り組みました。5・6年生は、1・2年生に反復横跳びを教えてあげたり、数を数えてあげたりしました。1年生は初めての体力テストどうだったかな?

5・6年生 ダンス!!!

2022年9月28日 11時32分

 NSSA公認ダンスインストラクターで踊育・東北ダンスプロジェクトインストラクターの佐々木優一氏を講師に招き、ダンスの練習をしました。練習が進むにつれて表情も明るくなってきたようです。Let's dance!!!

新着情報

記事はありません。