お知らせ

ホームページのアドレスが変更になりました。https://kori.fcs.ed.jp/danzaki-es/ よりご覧ください。

※ホームページシステムの更新があり、1月8日~1月20日までの記事は表示されません。

桑折町立伊達崎小学校 写真日記

1年生算数の授業

2022年12月8日 12時00分

絵と文章から、たし算や引き算を使って式を立てて計算します。あわてず、よく読んで答えましょうね。

6年生理科の授業

2022年12月7日 11時57分

電気について調べ学習したしたものを発表し合いました。発電するための燃料の種類や発電方法によるメリットとデメリットなどを発表し、お互いの感想も共有しました。6年生らしい詳しい調べ学習ができています。

5年生図工の授業

2022年12月7日 11時51分

「コロがるくんの旅」という題材です。ボールをどのように転がすのか、いろいろなアイディアがありました。作り始めるとさらに工夫したくなりますね。

4年生算数の授業

2022年12月7日 11時31分

今日はひし形の特徴を調べました。「4つの辺の長さが等しい」以外にどのようなことが分かったでしょうか。

3年生道徳の授業

2022年12月7日 11時28分

昨日の学級会と似たような内容のお話を読んで、自分の立場だったらどのように考えるかを発表し合いました。理由もしっかり言えます。

2年生書写の授業

2022年12月7日 11時23分

 漢字やひらがなの形を考えて鉛筆で書きました。大きさのバランスや文字と文字の間をどのくらいにするかがむずかしいかな?一人ずつ先生に教えていただきました。

1年生算数の授業

2022年12月7日 11時19分

今日は計算式が長くなっています。2回計算しないとね。そろそろ順番が回ってきそうです。準備して並びます。どんな問題にあたるかな?友だちが電子黒板の前で答えているときも、しっかり計算練習しています。

 

6年生 保健体育の授業

2022年12月6日 11時27分

感染症についての学習です。まだ、教科書にコロナウイルスについては掲載されていませんが、その他のインフルエンザウイルスやノロウイルスについて学習しました。気をつけなければならないことがたくさんありますね。

5年生 家庭科の授業

2022年12月6日 11時22分

被災により使えなかった特別教室もきれいになり、今年度初めての調理実習も、家庭科室でできることになりました。自分たちで植えた稲から収穫されたお米を使ってご飯を炊きます。お味噌汁も作ります。さあ、どんな味がするでしょう?

4年生 算数の授業

2022年12月6日 11時19分

平行四辺形の特徴を調べました。角度や辺の長さに気づきましたね。それを使って問題に挑戦!

新着情報

記事はありません。