6年生算数の授業
2022年12月1日 11時00分反比例のグラフの学習です。グラフ上に分かった値を点で印を付けて・・・定規で結んでいいのかな?・・・・確認したら、直線では引けないことが分かりました!
ホームページのアドレスが変更になりました。https://kori.fcs.ed.jp/danzaki-es/ よりご覧ください。
※ホームページシステムの更新があり、1月8日~1月20日までの記事は表示されません。
反比例のグラフの学習です。グラフ上に分かった値を点で印を付けて・・・定規で結んでいいのかな?・・・・確認したら、直線では引けないことが分かりました!
5年生は、4チームに分かれて、タグラグビーに一生懸命です。校庭で芝生の感触を楽しみながら、運動量を増やしています。先生も走っています。師走ですね。
垂直に交わる直線と平行な直線について学習を進めています。
ウルトラマンではありません。直角ポーズ!
「前へならえ!」ではありません。平行ポーズ!
消防署を見学したときのことを一人一人自分の新聞をつくってまとめます。すてきな新聞ができてきました。
今日の国語はテストです。12月になり、2学期もあとわずか。テストが増えてきます。みんな頑張れ!
生活科で1日の生活を振り返りました。朝起きてから就寝するまで、自分はどのように生活しているか確認しました。
今日は文字と音声を関連付けながら確認するプリント問題です。全員真剣に取り組みました。アルファベットも丁寧に書かれていました。They did good jobs ! Great !!!
研究授業の時は三角形の面積でしたが、今日は、台形の面積の求め方です。4つの求め方が発表・説明されました。答えはどれも同じです。いろいろな考え方が出ることは大変すばらしいことです。これからも課題ができたときに、別な解決方法はないか、といつも考えられるようになるといいですね。
今日の時間はテスト問題の復習でした。間違いをきちんと理解して訂正することはとても大事です。先生の問いにしっかり答えながら復習できました。
冬将軍が来る前に、できるだけ校庭で活動したいですね。タグラグビーで楽しく元気に動きました。短い時間でゲームを行うので、マスクをしています。