お知らせ

ホームページのアドレスが変更になりました。https://kori.fcs.ed.jp/danzaki-es/ よりご覧ください。

6年生は、Unit2 My Daily Schedule の単元で自分の日常生活を紹介する学習を行いました。「外国語学校紹介動画」はhttps://drive.google.com/open?id=1ILZg-gDA54KneTFH1wuvujtkwzrXifceをクリックしてご覧ください。

桑折町立伊達崎小学校 写真日記

6年生 郷土学習(伊達崎城~半田銀山~旧郡役所)

2023年6月16日 07時55分

 15日(木)1校時の座学の後は、井沼さんから説明をいただきながら、伊達崎城跡、半田銀山、旧郡役所の順で実際に見学してきました。桑折町の歴史を理解したり、古に活躍した人々への思いをはせたりすることができました。桑折町の素晴らしさをさらに実感できました。丁寧に説明をいただき、ありがとうございました。

6年生 郷土学習(伊達崎城から)

2023年6月15日 10時12分

 1時間目に桑折町生涯学習課歴史文化係長で学芸員の井沼氏に来校いただき、伊達崎城を中心にご講話いただきました。この後、伊達崎城跡、半田銀山、旧郡役所と案内していただき、郷土理解を深めます。ありがとうございます。そして、お世話になります。

5年生国語の授業

2023年6月15日 10時07分

 「言葉の意味が分かること」で筆者の意図を文章中から見つけ出すのに、接続詞「つまり」や「だから」などに注目しました。

4年生国語の授業

2023年6月15日 09時59分

 授業の最初に漢字の確認をしました。「最」の上部の日の部首名は?(最後に答えが)

「ひらび」や「いわく」と言うそうです。

3年生国語の授業

2023年6月15日 09時54分

 「まいごのかぎ」についておもしろいと思ったところをワークシートに書きました。

2年生体育の授業

2023年6月15日 09時49分

 準備運動の後に、基礎体力を付ける運動をしました。途中、水分補給をしながら、しっかり体を動かしました。

 

1年生国語の授業

2023年6月15日 09時46分

 観察の観点(数、大きさなど)に分けて記録する方法について勉強しました。次の観察から使えますね。

6年生外国語科の授業

2023年6月14日 10時56分

 前半は、桑折町の宝について紹介し合いました。後半は、自分が訪問してみたい外国の国はどこかを決めました。なんと人気No.1はインドだったということでした。

5年生外国語科の授業

2023年6月14日 10時52分

 自己紹介や誕生日を尋ね合う内容でした。聞き方、答え方を覚えましたね。

4年生国語の授業

2023年6月14日 10時20分

 第二段落の読解に入りました。戦争に行く人に、どうして「万歳」するのだろうと不思議がっていました。

 

新着情報

記事はありません。