お知らせ

ホームページのアドレスが変更になりました。https://kori.fcs.ed.jp/danzaki-es/ よりご覧ください。

※ホームページシステムの更新があり、1月8日~1月20日までの記事は表示されません。

桑折町立伊達崎小学校 写真日記

わかくさ学級(1年生、4年生)

2023年5月26日 13時08分

 4年生は算数のかけ算の問題に取り組んでいました。1年生は国語でひらがなの練習をしました。

4年生算数の授業

2023年5月26日 13時05分

 400÷2のような計算を工夫して行いました。それぞれの工夫を発表しました。

3年生理科の授業

2023年5月26日 13時02分

 学校周辺からチョウの幼虫等を捕まえてきて、観察しました。

2年生図工の授業

2023年5月26日 13時00分

 白いクレパスで絵を描いて、その後、水彩絵の具で絵を浮き上がらせます。絵の具がはじけてとっても綺麗ですね。

1年生算数の授業

2023年5月26日 12時07分

 「3と2をあわせて5です。」と発表し合いました。ブロックを操作しながら覚えることで生活体験と計算をつなぎます。

朝の徹底反復学習!

2023年5月26日 09時12分

 朝のランニングを終えて、次は徹底反復学習です。1年生も少しずつ取り組み始めました。

<1年生>

<2年生>

<3年生>

<4年生>

<5年生>

<6年生>

 

1・2年生森林学習で半田山へ!

2023年5月25日 14時21分

 森の案内人 安齋 正博 氏にお世話になり、森林学習を半田山で行いました。みんなで歩くと足取りも軽くなります。森の秘密をたくさん見つけてきたかな?

 

5・6年生交通教室

2023年5月25日 13時58分

 引き続き、松永様、遠藤様、大内様の3名の皆様にお世話になり、3校時は5・6年生が自転車の安全な乗り方についての実技訓練です。5・6年生は安定した走行ができていました。

 ヘルメット着用について道交法が改定され、自転車に乗る人は誰もが、ヘルメット着用が努力義務となりました。命を守るためにヘルメットを着用しましょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

3・4年生交通教室

2023年5月25日 13時16分

 福島北警察署桑折分庁舎から 松永 美香 様、交通安全協会伊達崎部会長 遠藤 和則 様、交通安全母の会伊達崎支部から 大内 佑子 様においでいただき、自転車の安全な乗り方について、講話をいただいたり、実際の実技練習で指導いただいたりしました。お忙しい中おいでいただき、感謝申し上げます。2校時の3・4年生の交通教室の写真です。子どもたちは緊張しながら自転車の安全走行に取り組みました。子どもたちの命を守るため、是非、家庭でもヘルメット、スピード、左側通行、一時停止などについて話題としてください。

わかくさ学級(4年生)

2023年5月25日 13時14分

 自分の好きな色を集中して丁寧に塗っていました。

新着情報

記事はありません。