わかくさ学級(2年生)
2023年6月13日 14時40分書写の学習です。右はらいの書き方について学習しました。
ホームページのアドレスが変更になりました。https://kori.fcs.ed.jp/danzaki-es/ よりご覧ください。
※ホームページシステムの更新があり、1月8日~1月20日までの記事は表示されません。
書写の学習です。右はらいの書き方について学習しました。
風について勉強しました。生活の中でいろいろなものが風を利用していますね。
今日は右はらいを練習しました。とってもよい姿勢で書くことができました。
同情人物の気持ちを考えています。どうして、そういうことをしたのだろう?隣の友だちとも話しあいました。
「あいさつと返事の伊達崎小」の伝統を守るために代表委員が昼休みに話し合いをしました。積極的にいろいろな意見が出、今後の活動方針を決めました。
昨日中に、掲載できず申し訳ございませんでした。昨日午後、3・4年生が佐藤親さんの桃園で桃の袋かけをさせていただきました。商品として店頭に並ぶまで、桃の農家の皆さんがどのようなご苦労をされているか、桃への愛情を感じながら理解できました。桃を食べるときに袋かけを思い出すでしょうね。ありがとうございました。
校舎北側、クレーン車と高所作業車が入り、水飲み場や消火栓が設置される部分に鉄骨が組み込まれ始めました。
夏休み期間に本格的に校舎のひびや体育館の床の修繕が行われます。
「自分ノート」を活用して、日々の生活について反省したり、新しい目標を設定したりしました。目標で大事なのはできそうなことですね。悩みながら真剣に記入していました。
「言葉の意味がわかること」について、段落ごとにまとめました。段落ごとの筆者の意図を考えました。
1年生が国語の読み、2年生が算数の問題、4年生が国語の内容理解に取り組みました。