4年生算数の授業
2023年7月19日 10時16分1学期、最後のテストに取り組みました。終わったら、計算ドリルの復習です。
ホームページのアドレスが変更になりました。https://kori.fcs.ed.jp/danzaki-es/ よりご覧ください。
6年生は、Unit2 My Daily Schedule の単元で自分の日常生活を紹介する学習を行いました。「外国語学校紹介動画」はhttps://drive.google.com/open?id=1ILZg-gDA54KneTFH1wuvujtkwzrXifceをクリックしてご覧ください。
1学期、最後のテストに取り組みました。終わったら、計算ドリルの復習です。
秋田県の竿灯祭のお話をきっかけに、郷土の祭について学習しました。
姿勢を確認しながら、一文字、一文字、丁寧に書きました。上手に書けました。
1年生もタブレットを使って作品を撮影し、それに書き込みができました。夏休みの宿題の提出の練習にもなっています。
夏休みの自由研究についてのガイダンスでした。自分でテーマを決めて取り組むのは大変ですが、できたときの達成感は大きいですね。
「合同な図形」についての学習で、たくさんの問題に取り組みました。1学期のまとめですね。
「ランドセルは海をこえて」という文章を読んで、感想を発表しました。一人一人、自分の考えや感じたことをしっかり発表しました。
夏らしさを見つけて作文を書くということで、具体的にどんなものがあるか、みんなで意見を発表しました。その後、自分が何についてミニ作文を書くかで悩んでいましたが、書くことは決まったかな?
時計の長針と短針の動きを確認しました。先生が、この時間には・・・とお話ししながら12時間で1回転する短針について説明しているとき、子どもたちは、じっと時計を見つめていました。
1学期に頑張ったことを作文に書きました。小学校に入学してから毎日頑張ったことばかり、書くことは山ほどあると思いますが、何を書いたのかな?