お知らせ

ホームページのアドレスが変更になりました。https://kori.fcs.ed.jp/danzaki-es/ よりご覧ください。

6年生は、Unit2 My Daily Schedule の単元で自分の日常生活を紹介する学習を行いました。「外国語学校紹介動画」はhttps://drive.google.com/open?id=1ILZg-gDA54KneTFH1wuvujtkwzrXifceをクリックしてご覧ください。

桑折町立伊達崎小学校 写真日記

全校集会~めあて発表と表彰~

2023年9月1日 14時09分

 ふれあいタイムに2年生、4年生、6年生の児童代表から「夏休みの反省と2学期のめあて」について発表がありました。3人とも、何にどのように取り組むのか、明瞭な内容で、堂々と立派に発表しました。2学期の活躍を期待します。

 その後、「たなばた展」「町小学校水泳競技大会」の賞状を伝達しました。おめでとうございます。賞状を手にした児童はもちろん、そうでなくても、習字や水泳に一生懸命取り組んでいました。昨日の1、2、3、4年生の水泳記録会での頑張りも立派でした。挑戦の2学期ですから、また、機会があれば積極的に取り組んでみましょう。

 

3・4年生、5・6年生 防災教育出前講座

2023年9月1日 12時45分

 今日は「防災の日」です。保原土木事務所から三浦様と佐久間様に来校いただき、自然災害や命を守るための防災について教室で説明を受けました。続いて、教室を移動し、砂防ボランティアの皆さんから、崖崩れや土石流について、モデルを使って詳しく説明していただきました。大変分かりやすかったです。家に帰って家族と防災について話し合いたいと思います。ありがとうございました。

<3・4年生>

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

<5・6年生>

2年生国語の授業

2023年9月1日 12時42分

 獣医さんの一日を文章を読んで確認しました。

1年生国語の授業

2023年9月1日 12時40分

 教科書の物語を班で発表するときの役割分担をしました。お互いに確認し合いながら話しあいました。

6年生国語の授業

2023年8月31日 09時34分

 「利用案内を読もう」という題材です。パンフレット等のよさ、活用の仕方などについて意見を交換しました。インターネットの情報との違いなどについても児童から意見が出されました。

5年生国語の授業

2023年8月31日 09時32分

 重松清の「カレーライス」という物語の範読に聴き入っていました。少年の心の揺れが見事に表現された物語です。

  

わかくさ学級

2023年8月31日 09時27分

それぞれの学年で各自の課題に取り組みました。

 

4年生国語の授業

2023年8月31日 09時24分

 「パンフレットを読もう」という題材で、パンフレットのよさはどんなことかを一人一人考えてノートにまとめていました。自分が作るときに大変役立ちますね。

3年生国語の授業

2023年8月31日 09時21分

 ポスターの効果について、皆で話し合いました。キャッチコピーや描かれた人物などについて意見を述べました。

2年生国語の授業

2023年8月31日 09時17分

 獣医さんのしごとについて、説明文を読み進めます。ワークシートを使って理解を深めました。

新着情報

記事はありません。