ようこそ! 睦合小学校のホームページへ!!

  

元気いっぱい「睦っ子(むつみっこ)」の姿をご覧ください。

こんなことがありました!

桑折町小・中学生「税に関する作品コンクール」表彰式

2024年10月22日 18時08分

 10月22日(火)午後4時から桑折町役場で、令和6年度桑折町小・中学生「税に関する作品コンクール」表彰式が行われました。本校からは3名の児童の皆さんが参加しました。受賞者の皆さん、おめでとうございます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日のむつみっ子

2024年10月22日 10時28分

 今日の各学年の学習の様子です。今日も、むつみっ子は意欲的に各教科の学習に取り組むことができました。

            1・2年生の英語の学習はALTのライアン先生と楽しく行いました。

      

           3・4年生の算数科の学習です。お互いに教え合って学習しています。

 

         5年生の社会科の学習です。自動車工場の関連工場について学びました。

 

          6年生の国語科の学習です。熟語の成り立ちについて学びました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

創立150周年記念式典・学習発表会

2024年10月19日 14時06分

 本日、10月19日(土)に睦合小学校創立150周年記念式典・学習発表会が行われました。創立150周年記念式典では、多くのご来賓の皆様をお迎えし、睦合小学校の150年の歴史を振り返るとともに、これからも「睦み合いの心」を大切に新たな歴史を作っていこうと決意を新たにしました。また、学習発表会では、1・2年生のかわいらしい「はじめの言葉」でスタートし、各学年とも見ごたえのあるすばらしい発表が続きました。ご来賓の方からも「いい学習発表会だったよ」とお褒めの言葉をいただきました。ありがとうございます。

 

 

 

みんなで学ぶ充実した時間

2024年10月17日 10時57分

 今日の3校時目の5年生の授業は、算数科の学習でした。今は「面積の求め方を考えよう」という単元を学習しています。今日は、平行四辺形の面積を求める公式をみんなで考える時間で、自分の考えを発表したり、友達に質問したりと、大変意欲的に学習することができていました。みんなで話し合う時間を持ち、いろいろな考えを共有することで学習が深まりました。今後さらに三角形や台形等の図形についても、面積の求め方を学習していく予定です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

持久走記録会に向けて

2024年10月15日 10時23分

 11月1日(金)に実施予定の校内持久走記録会に向けて、今は2校時目の休み時間に全校生で持久走の練習をしています。今日はお天気もよく、気持ちのよい秋晴れの空のもと、子どもたちは自分のペースで持久走練習を頑張っていました。

複式学級での学び

2024年10月10日 13時51分

 今日の3・4年生は4校時に社会科の学習を行いました。3年生はお店で働く人たちの仕事の様子や工夫点について学び、新聞にまとめました。4年生は「風水害からくらしを守る」という単元で、災害から人々のくらしを守るための取り組みや工夫点についてタブレットを使いながら調べました。同じ教室で別々の内容を学習する3・4年生でありますが、先生の話を一人一人がよく聞いて、それぞれの学習をしっかりと進めていました。

みんなでおいしく

2024年10月7日 18時24分

 今日は3・4年生が楽しみにしていた「バイキング給食」でした。まず、給食センターの江口先生から、食事はバランスよくとることやバイキングでのマナー等について教えていただきました。次に各自、自分のお腹と相談しながら料理の量を考えてお皿に取り、グループごとにおいしくいただきました。やっぱりみんなで食べるとおいしいね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

入賞おめでとう

2024年10月4日 13時28分

 今日の昼休みに、9月28日(土)に行われた「桑折町小学生陸上競技大会」で入賞した選手に、校長先生から賞状やメダルが授与されました。個人種目の他、リレー種目でも1チームが第2位に入賞することができました。本当によく頑張った5・6年生のみなさんでした。また、その後には校長先生より「彼岸花」についてのお話があり、彼岸花について詳しくなったむつみっ子でありました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

実りの秋を体感

2024年10月1日 13時56分

 5月に5年生が田植えをした稲も立派に育ち、収穫の時期を迎えました。そこで、今日は5年生が秋晴れの下、稲刈りを行いました。まず、用務員の佐藤さんから稲の刈り方や束ね方等を教えてもらい、9人で協力して作業を黙々と続けました。今日は収穫の喜びを味わうとともに、作業の大変さも同時に理解することができ、子どもたちにとってはとても貴重な経験となりました。田んぼの近くの彼岸花が満開で、一緒に収穫を喜んでいるようでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

小学生陸上競技大会

2024年9月30日 07時53分

 9月28日(土)に桑折町小学生陸上競技大会が開催されました。睦合小学校は5・6年生全員が選手としてエントリーしており、これまで体育科の授業の時間、朝の時間等に陸上大会に向けた練習を行ってきました。各種目において全力で競技して自己ベスト記録を出すことができた児童も多かったようです。また、当日は開会式の中で睦合小学校の代表児童が「選手宣誓」を立派に行うことができました。