ようこそ! 醸芳中学校のホームページへ!!

お知らせ

 令和7年度 R7年間行事予定(4/4版).pdf← クリックでpdfが開きます

 ※ 年間計画については変更になる場合があります。学年だより等でもご確認ください 

こんなことがありました 出来事

昼休みの風景5

2016年12月8日 13時43分

 3年生の先生が一人も職員室にいません。なぜでしょう。校舎中を歩き回ると…
  
 志望動機を決めていない女子2人       自分の名前すら忘れる?時々家族の名前をいえなくなる人はいます。
 話すことは、事前に決めておこう!  

昼休みの風景4

2016年12月8日 13時38分

 第一音楽室では、計算テストの復習をしていました。近くで吹奏楽部がどんなに大きい音を出しても集中していました。ここで頑張らないと、冬休みの課題が増えてしまうとのこと。頑張ろう!
 
 今学習していることは、先送りしないでその場で解決しようと一生懸命です。

昼休みの風景3

2016年12月8日 13時35分

 体育館では、大きい体育館に生徒が20名ほどで遊んでいました。女子は、たった二人で、バレーボールをしていました。最高の贅沢です。
 
風邪など引かぬよう、汗の始末をしっかりしてください。

昼休みの風景2

2016年12月8日 13時27分

 テニスコートでは、このコートでの最後の練習をしていました。午前中には、バリケードと養生の作業が行われ、校時を待つだけです。
   
 練習をしていたのは3名です   ここにバリケードが        ここには養生のためのゴム?マット
  
 北門にも異変が           なるほど、でも私の目には、きれいにたたまれた門扉しか写らない!ここを直したのは、御柱祭の暑い日だったな~

昼休みの風景1

2016年12月8日 13時20分

 ガラスの結露が見られました。寒い北側の窓です。ここは、3階の廊下の東端です。
 結露と言えば、露点をもとめることができたんですね。2年生の皆さん学習したことを生かしましょう。 
 
 結露したところにほこりがつくことで、汚れていきます。そうなる前に拭いておいた方が良いかもしれません。